- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
お歳暮の話
2010年02月19日こんにちは!
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
金曜日は「編集長の鎌倉大家日記」をお送りします。
実は、ちょっと悩んでいました。
年末のことです。
入居者の方から、お歳暮をもらってしまったのです。
びっくりしました。初めての体験です。
くださったのは、日頃お会いすることの多い、
私も暮らす鎌倉のアパート・・・の方ではなく、
別の町で私が自主管理しているお部屋に
入居いただいている方。
昨年の夏から入居くださっている単身者の方からでした。
実は、この方、入居の申込みをいただいた際、
ある事情で迷ったために、
私は面接をさせていただいたのです。
お会いしてみると、とてもお人柄良く、
早速入居していただくことになりました。
ところが、入居の前後、
業者さんの手違いで鍵の交換が遅れたり、
入居当日にエアコンの故障が発覚したりなど、
トラブルが続発。
大変なご迷惑をおかけすることになってしまったのです。
その都度、電話で謝罪し、
かつ、運良く、トラブルも迅速に解決。
もしかすると、そのあたりを快く感じてくださっての
「お歳暮」
なのかもしれません。
そうはいっても、入居者は大家にとって「お客様」です。
お歳暮をいただくのは、逆の話。
ささやかですが、先日、お返しを差し上げたところです。
喜んでくださったでしょうか・・・。
80歳を超えても現役のアパート
2010年02月18日こんにちは!
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
木曜日は「編集長のよろずコラム」をお送りします。
今から81年前(1929年=昭和4年)の4月30日、
「同潤会上野下アパート」が竣工しました。
現存する最後の同潤会アパート。
今もまだ現役でがんばっている共同住宅です。
「同潤会」は、
関東大震災で木造住宅が大きな被害を受けたため、
不燃の鉄筋コンクリート住宅の供給を目的として、
1924年(大正13年)に設立された財団法人です。
同潤会アパートと言えば、
表参道ヒルズに生まれ変わった「同潤会青山アパート」が
最も有名でしたが、
ほかにも東京と横浜の15ヶ所に建てられています。
どれも、日本の最初期のRC造集合住宅として、
歴史的にも貴重な建造物。
電気・ガス・水道・ダストシュート・水洗便所といった、
当時としては近代的な設備を備えており、
各部のきめ細かな設計なども含め、
先見性が高く評価されています。
いくつか保存運動も起こりましたが、
激しい老朽化や耐震性などがネックとなって、
建て替えが進められ、
現在残っているのは、この上野下アパートだけとなっています。
しかし、ここにも建て替えの計画があるそうで、
近い将来に姿を消すのでは、と言われています。
場所は、上野駅と浅草駅のほぼ中間。
東棟と西棟の2棟が並んで建っています。
味わい深いレトロな外観は建物好きには必見。
しかし、もちろん、勝手に敷地へ入ってはいけません。
そこで遠目に、ですが、
私が訪れた際は、
入居者のいるお部屋がいくつかあるように見えました。
清澄橋通に面する東棟は、1階が店舗になっていて、
床屋さんなどが入っています。
西棟の門にかかるアパートの表札が木製です。
敷地内には井戸が残っているそうです。
近くの不動屋さんに、最近賃貸に出た部屋の情報をお聞きすると、
「31平米のワンルームが7万円台、23平米が5万円台だったね」。
もうすぐ81歳の誕生日。
叶うならば、いつまでも現役でいてほしいものです。
名称 : 上野下アパート(旧・同潤会上野下アパート)
※戦後に居住者へ分譲されたため、
今は名称に「同潤会」はつきません。
所在地: 東京都台東区東上野5丁目4-3
交通 : 銀座線/稲荷町駅 徒歩1分 JR/上野駅 徒歩8分
構造 : 鉄筋コンクリート造 4階建て
総戸数: 76戸
<ご注意!>
一般の方が暮らしている住宅です。
勝手に敷地内・建物内へ立ち入ってはいけません!
節税方法を教えて!
2010年02月17日こんにちは!
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
水曜日は「読者の声とお悩み」をお送りします。
確定申告の季節ですね。
アンケートを採らせていただくと、
オーナーズ・スタイル読者の3大悩み事、それは、
「空室」、「相続」、「税金」
中でも一番多いのが「税金」、節税に関するお悩みです。
皆さんは、ご自分で確定申告していらっしゃいますか?
それとも懇意の税理士さんへご依頼を?
「自分で申告したいけど、忙しいし、勉強も大変・・・
税理士さんにお任せです」
そんなオーナーさんも多いことでしょう。
そこで、ちょっと、私からお知恵を。
税理士さんにも、賃貸経営に詳しい方、そうでない方、
色々といらっしゃいます。
そのため、中には、
「賃貸住宅の大家さんが申告できる必要経費なんて、
何かあるんですか?何も無いと思いますよ」
と、頭から信じ込んでいらっしゃる方も少なくないよう
ですので、意外と忘れられやすいポイントを4つほど
挙げてみます。
よかったら以下をご参考にされ、
・ご自分で確定申告されている方は、税務署へ相談してみる
・税理士さんへご依頼の方は、税理士さんへ相談してみる
など、されてみてください。
(なお、節税はしても納税は真面目に!
自分に都合よく思い込み、は、禁物ですよ!)
--------------------------------------
1.ご家族を専従者にし、給料を払って控除
たとえば奥様やお母様が、大家さんとしてのあなたの
仕事上の電話に出てくださったり、
仕事のためのスペースを掃除してくれたり、
たびたび来客接待してくれていたり・・・
それは立派にあなたの仕事を手伝ってくれていることに
なります。そうしたご家族が、一定の期間、他で働いて
いない場合、あるいは学校に通っていない場合など、
専従者として給料を払い、経費とすることができます。
該当しないか、調べてみるといいでしょう。
白色申告と青色申告での上限額の違い、
必要な手続きなど、詳細については別途、
しっかりとご確認を。
2.賃貸経営のための旅費・交通費も経費に
あなたが経営意欲旺盛な賃貸住宅経営者であれば、
より良い投資物件を探すため、北へ南へと赴くこともある
かもしれません。時には外国の投資物件を検討することも
あるかもしれませんね。
あまり豪華な旅ですと問題になる可能性がありますが、
一般的な旅費・交通費であれば、経費にできます。
但し、実際に真面目に物件を探したり、見学したりした
証拠として、物件写真や資料、そして万が一のため、
きちんとしたレポートなどを残しておくべきでしょう。
3.福利厚生費は個人事業主にも認められています
普通、会社には福利厚生費が存在します。
社員の慰労のための宴会や、社員旅行、健康のための
スポーツジムの会費など、様々に利用されています。
この福利厚生費は、個人事業主にも認められています。
事業主個人の福利厚生を目的とした場合でも、
認められるのです。但し、明確な基準はなく、
社会通念上妥当なものであることが求められますので、
ご留意を。
4.領収書が無くても大丈夫
経費を計上する場合、領収書はあった方がいいのですが、
無ければダメ、というわけではありません。
実際に支出した事実があれば経費に計上できるのです。
領収書は支出を証明するための証拠のひとつですが、
絶対に無ければならないものでもないのです。
「リフォーム会社と打合せ。飲食したが
領収書を貰い忘れた」・・・!
そんな時は、支払った年月日、金額、支払い相手、
打合せ相手、打合せ内容を記録し、保管しましょう。
実際に支払った金額を詳しく思い出せない場合は、
確実な額からさらに少なめに記録をし、万が一に備えます。
ポジティブ大家さんから元気をもらってます!
2010年02月16日こんにちは!
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
火曜日は「編集部こぼれ話」。
先週の野中にひきつづき、今週は、わが編集部から、
若き編集担当・新留を抜擢。
「ポジティブ大家さんから元気をもらってます!」
と題して、お話ししてもらいましょう。
ではどうぞ、新留さん―――。
・・・・・・
こんにちは!新留です。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集スタッフの一員として、日々奔走しています。
よろしくお願いします!
さて、オーナーズ・スタイル編集部には、
多くの賃貸住宅オーナーさん=大家さんから、
ハガキやお手紙が届きます。
お電話をいただいたり、
時にはお会いする機会もあるのですが、
そんな中で、とても「ポジティブ」な大家さんに
出会うことがあって、とても元気付けられます。
「ポジティブ大家さん」は、こんなことを考えています。
「がんばって満室経営を実現しよう!」
「1年間満室という目標を立てた!」
「そのための創意工夫が楽しいんだ!」
こんなこともおっしゃいます。
「大家業はサービス業です」
「仕事の中で生まれる人と人とのつながりが楽しみです」
「できればもっと物件を増やしたいですね」
「人柄の良い人にどんどん入居してほしいな」
「大家さん、と呼ばれるのが好きなんですよ」
そして・・・
「賃貸経営って、少しの労働で大きなお金が入るのが
いいですね!」
やはり、好きこそものの上手なれ、
なんですね。
逆に、どんなに賢い投資家オーナーさんであっても、
「大家業が好き!」
でなければ、やはり、
賃貸経営で長く成功し続けることは難しいのかも・・・
と、感ずるこの頃です。
人口の増える地域、増えない地域
2010年02月15日こんにちは!
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
月曜日は「賃貸経営お役立ち情報」の日です。
今日は、
「人口の増える地域、増えない地域」
と題して、役立つデータを皆さんと共有したいと思います。
推計を行なったのは、
国立社会保障・人口問題研究所という機関。
こちらの発表している、
『日本の市区町村別将来推計人口』(平成20年12月推計)
によれば、
2005年(平成17年)時点の人口に比べて、
その15年後、
2020年(平成32年)の人口の増減予測を見ると・・・
都道府県単位では、
増えているのは、
東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄
だけ。
他県はすべて人口が減少するとの予測です。
主要都市単位では、
増加・・・
札幌市、さいたま市、千葉市、
東京23区、横浜市、川崎市、福岡市。
減少・・・
仙台市、名古屋市、大阪市、広島市。
なお、東京23区で人口が増えると予測されるベスト5は、
1位 中央区
2位 港区
3位 江戸川区
4位 同率で文京区、練馬区
ちなみに、逆に人口が減るのは、東京23区の内、
5つの区に過ぎません。しかも微減ということで・・・
結論。
日本全体の人口減が必至とされる中、
東京へのますますの集中が
「予想」されています。
なお、以上のお話に出てくる「人口増」、
若年層ではなく高齢者人口の増加によるものである
ことは、いうまでもありません。
賃貸経営をとりまく環境は、
その点からも、今後、大きく変わってきそうです。