- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
高齢者パワーの目立つ日本
2010年04月29日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
木曜日は「編集長のよろずコラム」をお送りします。
高齢化社会、
福祉の負担が増す――、などと、
報道などでは何やらお荷物扱い(?)とも聞き取れそうな
話を耳にすることも多い、高齢者世代。
それはいかがなものでしょうか。
こんな統計を見れば、
誤解が払拭されます。
総務省統計局発表の
世界の統計―「年齢階級別経済活動人口比率」。
各年齢別人口に占める、
経済活動人口(労働力人口)の割合です。
ある一定の年代の人々のうち、
働いている人、および求職中の人の数をパーセンテージで
表しています。
やや古い2007年の統計が最新のようですが、
国内だけでなく世界各国の数字があがっていますので、
日本の高齢者のパワーを
それらと見比べることができます。
数字を見てみましょう。
日本の65歳から69歳までにおける経済活動人口比率、
「36.7%」
同じく70歳以上、
「13.5%」
これを先進各国と比べてみます。
(65~69歳) (70歳~)
日本 36.7% 13.5%
アメリカ 29.7% 10.3%
イタリア 7.3% 1.6%
(65歳以上~)
カナダ 8.9%
ドイツ 3.6%
フランス 1.4%
先進国の中では、
日本の高齢者はもっとも多くの割合が働き
(あるいは働く意欲を持ち)、
経済活動に貢献しています。
但し、一応触れておかなければなりません。
高齢者の経済活動人口比率は、
一般的には開発途上国、新興工業国などで高くなる
傾向にあります。
たとえば、
ベネズエラ 40.8%(65~69歳)
20.4%(70歳~)
韓国 43.3%(65~69歳)
23.8%(70歳~)
とはいえ、
高福祉先進国であるノルウェーやスウェーデンなどでも、
高齢者が比較的活躍していることを示す数字が
上がっていますので、
「高齢者がよく働く=国が成熟していない」
と、考えるのは早計です。
ともあれ、いま私達の国は、先進国の中ではとりわけ
「高齢者に働く意欲とパワーが満ち溢れている国」
といえることには、まちがいがありません。
平均年齢約70歳で立ち上がった、
新党「たちあがれ日本」にも
高齢者のパワーを再確認させられました。
元気な先輩達に負けないよう、私も頑張ります。
コメントする