- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
鎌倉の春の休日と100年の庭(続き)
2010年05月28日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
金曜日は「編集長の鎌倉大家日記」をお送りします。
さて、今週は先週からの続き。
オープンガーデン訪問記です。
鎌倉の隠れ里のような、ある谷戸に佇むその家。
観光施設ではありません。
個人宅です。
先代が約100年前、ここへ転居。
それ以来、ずっとここに暮らしていらっしゃるそうです。
年に1、2回、庭を解放しています。
いよいよ中にお邪魔すると、
手前の庭はイングリッシュ・ガーデン風です。
樹齢100年程になる何本ものツツジが、周りを取り囲んでいます。
そして庭は、さらにその奥へと広がります。
広さはおそらく平地部分だけで300坪くらいでしょうか。
山へと続いています。
一見、自然に近い感じの景観が広がっていますが、
実は大変な手入れが施されているようです。
小さな池もあります。
メダカとオタマジャクシが泳いでました。
水は谷戸の湧き水です。
金魚草でしょうか。
これはシャガのようです。
金魚草(?)と菜の花です。
ウグイスの巣の跡がありました。
地上からの高さ1メートルくらいのところです。
直径20センチにもおよばないくらいの小柄な巣です。
日本ミツバチの巣箱です。
ランの花の香りで誘い込むのだそうです。
たくさんの小さなハチが、ミツ集めに飛び回っていました。
すばらしい庭です。
自然の風情を活かした、花の楽園です。
実際は写真に撮れているよりももっと美しいのですが、
伝え切れず、申し訳ありません。
ともあれ、この場をお借りして、
いつもこの庭を熱心に手入れされているご主人に、
深く感謝を申し上げたいと思います。
素敵な庭を見せていただいた上、
当日は親切なご説明をいただきました。
ありがとうございます。
さて、感動を抱えながら、
そのあと、
帰路を由比ヶ浜大通り(長谷小路)にとりました。
寸松堂の前を通過、
古本の公文堂に立ち寄り、
駅前の島森書店にも寄って、帰宅しました。
なお、寸松堂は鎌倉彫の店舗兼工房です。
建物は鎌倉市の景観重要建築物に指定されています。
コメントする