- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
清水の舞台・静の舞の舞台
2010年08月26日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
勇気をもって物事を決断することを
「清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・」
と、よく言います。
(若者は知らない常套句かもしれません)
清水の舞台とは、多くの皆さんがご存知ですが、
京都にある清水寺の本堂に付属する舞台を指します。
山の斜面からせり出すように建物が建っていて、
多くの長い柱がそれを支えています。
「懸造(かけづくり)」、あるいは「舞台造」とよばれる様式です。
この清水の舞台から、本当に飛び降りてしまう人が、
昔は結構いたそうです。
「飛び降りて助かれば願いがかなう。死んでも成仏できる」
という信仰が、江戸時代、庶民の間に広がり、
記録によれば、
未遂も含め234件の飛び降り事件が起きているとのこと。
但し、記録のひろえない時期もあるため、
推定されるところ、江戸時代全体では400件を超えるだろうと
いわれています。
なお、飛び降りた人の生存率は85.4%だそう。
意外に多くの人が助かった様子です。
彼らの願いは叶ったのでしょうか。
清水の舞台の高さは、13メートルです。
西の有名な舞台が清水の舞台ならば、
東では、鎌倉・鶴岡八幡宮の「舞殿」が、
それにあたるでしょうか。
春の鎌倉祭りでは、ここで「静の舞」が演じられます。
源頼朝の怒りを買った弟・義経が姿をくらましたあと、
愛妾静は捕らえられ、鎌倉へ連れてこられます。
文治2年(1186)、頼朝は妻政子とともに鶴岡八幡宮を参拝、
その折、境内若宮回廊で、静に舞を命じました。
その際、静が、幕府への謀反人である義経を慕う歌をうたい、
舞った話はよく知られています。
怒った頼朝に対し、政子が、
「私のあなたに対する気持ちも同じようなものでした」
などと言ってとりなしたというお話が、
「吾妻鏡」にあることもよく知られています。
舞殿は、静が舞った回廊の跡地に、のちに建てられたものです。
コメントする