- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
サンマについてのあれこれ
2010年09月23日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
今年ももうすぐ秋半ばにさしかかります。
ところで、秋にかかわる今年のやや気がかりなニュースに、
「サンマの不漁」
というものがありました。
たとえば8月28日時点で、
生サンマの漁獲量は7277トン。
前年同期の3万4435トンのわずか2割程度。
(産経新聞インターネット版の記事より)
そんな話題がたびたびメディアを賑わしていましたが、
その後はどんな様子なのでしょうか。
代わりに「イワシは豊漁」とも言われていましたが・・・。
さて、サンマに関する雑学をいくつか紹介しましょう。
まずサンマの名前です。
漢字では大抵、
「秋刀魚」
と、書きます。
趣を感じさせるため、古いものと思われがちですが、
こう書かれるようになったのは意外に最近で、
大正の頃からなのだそうです。
それまでは「狭真魚」と書いて「サマナ」と読んだり、
「三馬(サンマ)」などと、
当て字されたりしたようです。
広く一般的に食べられるようになった時期も意外に遅く、
サンマを獲る効果的な漁法が普及した、
江戸時代の中期以降といわれています。
サンマは、
実はその生きた姿をなかなか見られない魚です。
網にかかり、魚体同士が触れ合うとすぐに鱗が剥がれ、
弱ってしまうため、
生きたまま捕獲することすら難しいとのこと。
ところが、
このサンマが泳ぐ姿を見られる珍しい場所が、
福島県にあるのです。
「アクアマリンふくしま」
という水族館です。
世界で最初のサンマの飼育展示、
さらには水槽内での繁殖に成功した施設です。
当初、流れ藻に産み付けられた卵を採集し、
飼育を始めたそうなのですが、
臆病なサンマはわずかな光や音にも驚いて水槽の壁に
衝突してしまうため、
いまにこぎつけるまでには、
大変な苦労があったようです。
生きているサンマは実は青い色をしています。
スーパーなどの店頭では見られないそんな姿を
この施設では見ることができます。
最後に、
「明石家さんま」というタレントさんがいます。
彼はなぜ「さんま」なのでしょうか。
サンマのように細身だからではないのだそう。
彼の若き日、落語の師匠のもとに弟子入りした際、
ご実家が水産加工業を営んでいたため、
それに因んでつけてもらった芸名なのだそうです。
コメントする