- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
太陽光発電は大容量を共働き夫婦向けアパートに
2010年10月11日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
月曜日は「賃貸経営お役立ち情報」です。
平成20年(2008年)に閣議決定された、
「低炭素社会づくり行動計画」では、
「太陽光発電の導入量を2020年に10倍、
2030年には40倍にする」
が、目標としてかかげられています。
太陽光発電の普及は、「国策」と言っても過言ではないかも
しれません。
しかし、太陽光発電は安い買い物ではありません。
設備を導入するための費用が意外に高くつきます。
ただ、一戸建て住宅に比べると、
賃貸住宅は、多くの場合、効率的です。
その理由は、屋根が広いためです。
一度の工事で、より大容量の太陽光モジュール(パネル)を
乗せられます。容量当たりの工事費用を抑えやすい、ということに
なるわけです。
そんなわけで、賃貸住宅の屋根が注目を集めています。
ところで、賃貸住宅に太陽光発電を搭載する場合、
以下の3つの買電タイプがあります。
(1)入居者買電
(2)オーナー買電
(3)入居者 + オーナー買電
(1)の入居者買電タイプは、入居者の各部屋に
太陽光で発電した電力を送り、
余れば入居者が電力会社に売電します。
太陽光発電の容量と入居者のライフスタイルによっては
光熱費を大幅に下げることが可能となり、
物件の価値を上げ、入居率のアップにつながります。
どんなライフスタイルが向いているかというと、
社会人の単身者や共働き夫婦などで
昼の消費電力が少ない生活パターンの場合です。
入居者の想定を社会人の単身者や共働き夫婦とするのなら、
ひとつの住戸に対して、
発電量2kW~2.5kWの太陽光パネルの割り当てが
目安だそうです。
2kWより少ないと、光熱費削減のメリットが出にくいそうです。
(2)のオーナー買電タイプは、発電した電力を
共用部分でのみ使用し、残りをすべてオーナーが
売電します。共用部分の消費電力は少ないので、
ほとんどがオーナーの収入となります。
オーナーによっては、
「賃貸の部屋がひとつ増えたようなものだ。しかも空室に
なることがない」
と喜ぶ方も多いそうです。
(3)の入居者+オーナー買電は、各住居に電力を供給しつつ
共用部分でも利用するというものです。
ちなみに配分はオーナーが自由に設定できます。
ただし、分配先が増えると、設備や工事の費用がその分、
多少高くなりますので、注意が必要です。
ところで、屋根の「形」は発電量に影響するのでしょうか。
ズバリ、影響します。
より有利なのは、フラットな屋根です。
太陽は空の南側で輝きますから、
切妻や寄棟などの傾斜屋根では、
南側以外の屋根面での発電効率が下がります。
フラットな屋根であれば、
パネルを全て南向きに設置できるため、
より効率が高まります。
コメントする