- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
便利なGoogleマップの不動産検索機能
2010年11月10日こんにちは。
オーナーズ・スタイル編集長の上田です。
水曜日は「読者の声とお悩み」です。
今週は、
「自主管理しているアパートが築10年目。
情報収集がますます欠かせないと思っています。
最近インターネットを始めたのですが、
何か便利なサイトなどがあれば教えてください」
との声にお答えします。
まさに、インターネットは、
賃貸経営に役立つ情報の宝庫です。
賃料相場や
入居希望者のニーズ、
市場の動向、
法律知識、
新しい制度についての解説やその対策まで。
さまざまなニュースに溢れていますので、
ぜひ積極活用をおすすめします。
(当ブログも頑張りますのでどうぞご愛読下さい)
そのなかからひとつ、
とても便利なツールを紹介しましょう。
「SUUMO」や「HOME’S」といった不動産ポータルサイトのように、
いかにも「不動産情報のサイト」
といった外見をしていないので、
気付いていらっしゃらない方も多いのですが、
有名な検索エンジンである「Google」の一部、
「Googleマップ」に、
不動産検索機能という便利な仕組みが設けられています。
使い方はとても簡単です。
検索ウインドウに「地域名」、さらに「不動産」と入力するだけで、
周辺の賃貸物件がマップ上に一斉に表示され、
賃料、間取りの他、さまざまな「こだわり条件」での
絞り込みもできるのです。
地域の相場や市場の傾向を視覚的に把握するには
もってこいの便利さです。
百聞は一見にしかず、です。
ぜひ実際の画面をご覧になってみてください。
まず、Google(http://www.google.co.jp/)にアクセス。
トップページが開いたら、左上の「地図」の字をクリックし、
「Googleマップ」に移動します。
あるいは直接、Googleマップ http://maps.google.co.jp/ へ
アクセスします。
検索ウインドウに、
たとえば、
「吉祥寺 不動産」(両単語の間はスペースを空けます)
と入力して検索します。
画面右に表示された地図に、賃貸物件を示す印が現れます。
吉祥寺でしたら、その数は驚くほど無数でしょう。
画面左の欄で、物件タイプや間取りなどの条件入力が
できるようになっていますので、
チェックしてみてください。
たちどころに地図に反映され、印が増減します。
地図は、もちろん「Googleマップ」を通常に利用する場合と
同じように、
倍率の拡大・縮小、
360度方向への枠の移動が可能です。
物件の概要について知りたい場合は、
地図に現れた「印」、
あるいは「A」、「B」といったピン表示をクリックし、
「詳細」を開いてください。
物件ごとの概要が書かれた個別のページに進むことができます。
以上によって、簡単に、
賃貸住宅の地域相場や市場傾向についての
視覚的な把握ができるわけです。
物件情報は「株式会社ジアース」という会社がGoogleに
提供しています。
ジアース社のデータベースに登録された各不動産会社の
物件データが、マップに反映される仕組みです。
オーナーズ・スタイル主催の賃貸経営セミナーの報告
2010年11月09日こんにちは。
オーナーズ・スタイル編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
先日のオーナーズ・スタイル主催セミナーの日の朝、
運悪く、「大雨警報」が出てしまいました。
参加率が5割になってしまいました。
とても残念でした。
ただ、普段はいつも10割の参加・・・ということでもないのです。
セミナーの日の遅くとも1週間前には案内状を送り、
3日ほど前にはお電話で参加の確認をさせていただいて
いるのですが、
通常、
申し込みされた方のうち、
当日お見えになるのは8割くらいです。
特に雨の日は参加率が7割ほどに下がります。
さびしいですが、
参加者にはご年配の方が多く、
やはり、安全第一です。
ぜひ、また次回、晴れた日にお越しになってください。
私達の主催するセミナーでは、
通常、定員は50名ほどになります。
参加率が7割程度に下がると、
30名と少しくらいの皆さんが、会場に集まることになります。
逆に、ほっこりして、これはこれでいい感じになります。
講師への質問も出やすくなります。
雨も、悪いことばかりではないようです。
ところで、
セミナーに、ご夫婦で来られる方が、
いつも1割ほどいらっしゃいます。
私は大賛成なのです。
あとで大事な決断をされるときに、
ご夫婦が同じ知識や情報を持っていると、
何かと好都合なはずです。
もっと言えば、
「ご夫婦と親子」で来られるのが理想的でしょう。
賃貸経営、資産活用、納税対策・・・
やがて相続されるお子様と一緒に考えるべきでしょう。
「ぜひ、ご夫婦で」
「お子様も」
そういった呼びかけを
今後はしていこうかと思っています。
■お知らせ■
次のオーナーズ・スタイル主催の
無料・賃貸経営セミナー&相談会の
詳細が決まりましたので、お知らせいたします。
本誌読者以外の当ブログ読者の皆さんも歓迎です。
お申し込みの際は「編集長ブログを見た」と、
おっしゃってください。
申し込み受付電話: 03-3541-0083 (平日10~18時受付)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■主催:オーナーズ・スタイル&社団法人 東京共同住宅協会
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■日時
1月20日(木) 開場・受付12:45~ (新宿)
1月26日(水) 開場・受付12:45~(横浜関内)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■テーマ
2011年と今後10年の市況&賃貸経営
資産を守るためにどう対処法すべきか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■第1部
13:20~14:50
本誌連載の不動産市況アナリストが解説
「2011年の不動産市況はこうなる!
今後10年資産を守るための対処」
・社会構造・意識の変化が不動産に押し寄せる
・2011年の住宅・不動産市況にも構造変化が
・どうなる不動産価格、賃貸市況、需要動向
・資産を守るためにオーナーは何をすべきか
・豊富なデータを元に、わかりやすく解説
講師:幸田昌則 氏
・「ネットワーク88」主宰。
不動産市況アナリストとして資産家向けに全国で講演。
・市況予測の確かさは業界随一。
・著書は『失敗に学ぶ不動産の鉄則』(日経プレミアシリーズ)
など多数。
■第2部
15:00~16:00
空室750万戸時代を乗り切る!情報と知恵が満載!
「これから10年で賃貸経営はこう変わる!
不動産・賃貸経営の大激動と具体的な対処法」
・賃貸住宅を取り巻く環境の変化とは
・これからの賃貸経営の落とし穴とは
・家賃動向、空室率、更新料無効裁判、
家賃督促規制法、家賃への消費税…
・対処方法と注意点、最新の空室対策
講師:谷崎憲一 氏
・社団法人 東京共同住宅協会 会長
・20年以上もオーナーのお悩み相談に対応
・空室対策・土地活用・相続対策のプロ
・著書に『その土地活用ちょっと待った!』(にじゅういち出版)
■個別相談会
オーナーズ・スタイル無料相談ダイヤルの
経験豊富な相談員が、売却、空室対策、
どんなお悩みにも対応。
事前にご予約ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■会場
1/20・新宿
会場名:新宿マインズタワー 15階 セミナールーム4
住所:東京都渋谷区代々木2-1-1
交通:JR「新宿駅」南口徒歩3分
1/26・関内
会場名:神奈川中小企業センタービル 14F 多目的ホール
住所:神奈川県横浜市中区尾上町5-80(1階が郵便局)
交通:JR「関内駅」から徒歩5分
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■定員:各日70名
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
住宅エコポイント対象品目が拡充。節水型便器などにも
2010年11月08日こんにちは。
オーナーズ・スタイル編集長の上田です。
月曜日は「賃貸経営お役立ち情報」です。
政府は10月8日、
「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」
を閣議決定しました。
その中で、住宅エコポイント制度の対象が
新たに3つの品目に広がることとなりました。
・住宅用太陽熱利用システム(ソーラーシステム)
・節水型便器
・高断熱浴槽
がそれです。
「住宅用太陽熱利用システム(ソーラーシステム)」とは、
太陽の熱エネルギーを熱のまま使い、給湯などに利用する
システムのこと。
屋根に取り付けた装置で温水を作るなどするもので、
太陽光発電設備とは別のものです。
「節水型便器」とは、
少ない水量で洗浄ができる便器のこと。
「高断熱浴槽」とは、
浴槽の周囲の構造や材質を工夫するなどして、断熱性能を向上
させたもの。さらに専用のフタなども付いています。
但し、これらをポイントの対象とするには、
現行制度でポイントの対象となっている、
二重サッシ窓の設置か、壁などに断熱材を入れることが
条件となります。
なお、今回の「3品目拡充」の実施時期、
各品目それぞれについて、どの程度の性能をもつ商品が
対象とされるのか、
その基準・詳細などは、
決まり次第、住宅エコポイント事務局のサイトで公表されますので、
利用を検討されるオーナーさんは、
下記を注視してください。
↓
http://jutaku.eco-points.jp/
(住宅エコポイント事務局サイト)
参考までに、
代表的な各メーカーさんのサイトを挙げておきます。
今回の拡充3品目の対象となりそうな、
具体的な商品のかたちを
ご覧になっていただけます。
↓
NORITZ(太陽熱温水器など)
INAX(節水型便器など)
TOTO(高断熱浴槽など)
なお、おさらいしますと、
住宅エコポイント制度は、
省エネ性能に優れた「エコ住宅」の新築、
「エコリフォーム」に対して、
様々な商品との交換や追加工事費用に充てることができる
最大30万円分のポイントを付与するというもの。
2010年12月末までとされていた対象着工期間を、
1年延長し2011年12月末までとすることが既に決まっています。
もちろん、賃貸住宅も対象です。
鎌倉駅周辺の家賃相場が高いそのわけは
2010年11月05日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今日は、私の小さなアパートのある鎌倉駅周辺の
家賃相場についてのお話です。
先週末、Yahoo!の「賃貸アクセスランキング」を見たところ、
神奈川県の駅の中で、
鎌倉駅が第14位にランクインしていました。
10月上旬頃は9位にいましたので、
若干のダウンですが、
数多くある駅の中から、10位台にランクインするだけで、
人気の証明です。
アクセス数は、実際に住みたい人の数とはイコールではないと
思いますが、
オーナーのひとりとして、やはり嬉しいです。
そこで、「HOME’S」の「家賃相場情報」を
チェックしてみました。
すると、鎌倉駅から徒歩10分以内の1K/1DKの家賃相場は
7.02万円
と、なっています。
さらに、他の駅の徒歩10分以内の1K/1DKの家賃相場を
眺めてみると、
ひと駅お隣の逗子駅・・・ 6.75万円
お近くの東海道線・藤沢駅・・・ 6.78万円
神奈川県で一番人気と言われる武蔵小杉駅・・・ 7.52万円
関東で不動の一番人気、吉祥寺駅・・・ 7.67万円
鎌倉駅の相場は、人気の武蔵小杉や吉祥寺よりも
5、6千円安い程度です。
また、鎌倉の場合、狭いタイプの物件は25㎡前後の
アパートが多く、
マンションはあまりありません。
武蔵小杉はマンションが多い地域なので、
アパートが中心の鎌倉との5000円の差は、
無きにひとしいと言うこともできそうです。
さらに、鎌倉は、東京駅や新宿駅まで電車で約1時間。
一方で、
武蔵小杉は新宿まで約30分。
吉祥寺は新宿まで20分かからない程度と、
とても便利な立地です。
つまり、鎌倉は、
「立地の割に家賃が高い」と、いうことになるわけです。
なぜでしょうか。
もちろん観光地としては人気がありますが、
都心までは述べたように距離があり、
買い物にも便利とはいえません。
「もっと都心に近く、便利なところに住みたい」
と思う人の方が、
圧倒的に多いはずです。
実は、
鎌倉の家賃が高めである本当の理由、
それは、
「物件供給量の少なさ」にあるようなのです。
「Yahoo!不動産」を検索すると、
鎌倉駅から徒歩10分以内の1K/1DKの物件数は、
なんと、
たったの23件しかありません。
(10月末時点)
他の駅の場合はどうかというと、
藤沢駅・・・ 279件
武蔵小杉駅・・・ 1016件
吉祥寺駅・・・ 1187件
あまりにも大きな差です。
鎌倉駅の周辺を条件に物件検索される方は、
こうした結果を見て、
皆、さぞがっかりされていることでしょう。
ちなみに、駅から徒歩10分以内の2K~3LDKでは、
鎌倉駅・・・ 25件
藤沢駅・・・ 211件
武蔵小杉駅・・・ 474件
吉祥寺駅・・・ 546件
やはりひとケタ数字が違います。
そこそこ人気があるのに物件供給がとても少ない。
だから家賃が高めな鎌倉駅・・・と、
いうことになるようです。
ある大手管理会社の湘南地区の営業所の課長さんに
お話をうかがったところ、
それを裏付けるような答えが返ってきました。
「探している人は多い。でも、物件数が少ないので、
なかなか決まらないのです」
地域によっては供給過剰の悩みも聞かれる中、
需要が供給を大きく上回る鎌倉。
ちょっとした経緯があって、たまたま鎌倉の大家さんに
なってしまった私としては、
ちょっとうれしい話です。
ボジョレーヌーボーの季節です
2010年11月04日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田英貴です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
フランスワインの新酒、
ボジョレーヌーボーの広告が街に目立ちます。
日本人はボジョレーヌーボーが大好きで、
ある報道によれば、
「輸入量2位のアメリカに3倍以上もの
差をつける圧倒的な世界第1位」
なのだそうです。
(J-CASTニュース 昨年11月19日の記事)
但し、一時のブームは過ぎ去り、年々輸入量は減少中
とのことです。
今年はどんな様子となるでしょうか。
ボジョレーヌーボーには、販売解禁日が定められています。
11月の第3木曜日です。
この日未明の零時をもって、一般販売が可能になります。
この解禁日には、本国フランスではなく、
各国・地域の現地時間が当てられます。
そのため、日付変更線から近い位置にある日本は、
ヨーロッパ、アメリカなどよりも早く新酒の味を確かめられる
ということになり、
そのことが、日本でブームが始まる一因となりました。
また、日本人は初物好きです。
新米、新蕎麦、初ガツオなど、初物を珍重して盛り上がる習慣が
あったことも、この理由のひとつだったのでしょうか。
ところで、なぜボジョレーヌーボーには、
「解禁日」があるのでしょうか。
実は古くはこのような決まりはなかったのですが、
1967年から定められたのだそうです。
当時のフランス国内などでのボジョレーヌーボーの人気が
その原因です。
売れ行きが大変良いため、
早く出荷しようと、競争が激しくなり、
ついには十分に出来上がっていない商品までもが、
市場に出てくるようになったのです。
この対策として解禁日の制度が設けられたとのことで、
当初は11月15日でした。
しかし、これでは当日が休日に当たった場合、
運送業者が仕事を休み、出荷が滞るなど
不都合が生じるため、
1985年から「第3木曜日をもって解禁」となったのだそうです。
ちなみに今年の11月第3木曜日は、
11月18日です。
ところで、
このボジョレーヌーボーですが、
注意して広告などを見てみると、
外来語としてはまだ表記が揺れていて、
ボジョレー、ボージョレ、ボージョレー
ヌーボー、ヌーヴォ、ヌーヴォー
などと、
微妙な違いがあります。
これに関して、
放送作家のわぐりたかしさんという方が面白い調査を
しておられ、その内容が、
「日経トレンディネット・
放送作家わぐりたかしの『食』ッキング!スクープ」
に公開されています。(→当該記事部分)
これによると、
「ボジョレー ヌーヴォー」
のカタカナ表記が、
フランス語の原音にもっとも近いという結論が
出ているようです。
なお、当ブログでは、
在京テレビ局がそろって表記しているという
「ボジョレーヌーボー」
に、倣っておきました。