- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
ぜひ知りたい、賃貸住宅の「本当の相場」
2011年03月09日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
水曜日は「読者の声とお悩み」です。
今週は、
ある読者の方が、
ポツリとアンケートハガキに書いてくださった、
「賃料の相場をどうやって知ったらいいのかわからない」
との声です。
方法はたくさんあります。
一番簡単なのはインターネットでの検索です。
いわゆる「不動産ポータルサイト」をいくつか巡り、
物件を検索して、
立地、間取りなど、条件ごとの相場を掴んでください。
しかし、
「パソコンや携帯などには不慣れで・・・」
というオーナーさんも、
中にはいらっしゃることでしょう。
大丈夫です。
その場合、紙の情報誌を見たり、
不動産屋さんを何軒か回り、
店頭に掲げられた募集広告や流通図面などを
眺めるだけでも、
賃料相場はかなりの程度、掴まえることができるでしょう。
と、お答えしたところで・・・
実は、
いただいたご質問は、
「もしや、もっと深い意味を持ったものなのではないか・・・?」
という懸念が湧いてきました。
そうです。
多くの賃貸住宅オーナーさんにとって、
「相場を知りたい」
イコール、
「募集賃料の相場を知りたい」
と、いうことではないはずなのです。
私達がぜひ知りたいのは、実際に契約が決まった賃料です。
契約賃料の相場こそが、
真の賃料相場なのです。
賃料の値引き交渉が通常のこととなっている昨今、
インターネットなどで広告表示されている賃料は、
そのままでは、
実際の契約賃料とはならない場合が
少なくありません。
「この額よりももっと安く決まっている場合が多いはずだ」
と、見ておくのが、現状は妥当です。
この「真の相場」は、
インターネットや情報誌、
不動産会社の店頭広告からでは掴めません。
募集賃料からある程度の想像が出来る場合も
もちろんありますが、
より正確に知る方法としては、
やはり、
普段仲介を依頼しているなど、懇意の不動産会社や、
周辺で多くの賃貸住宅を管理している管理会社に
出向いて尋ね、
調べてもらうなどするのがよいでしょう。
特に、
一定のエリアで、
一定の類似する条件をもった物件の空室が多数出ている・・・
といった場合、
広告されている賃料はあまりあてにはなりません。
大幅なディスカウント競争がこれから始まるか、
あるいは始まっている可能性があるからです。
先月の記事でご案内させていただいたとおりです。
↓
「空室対策・不動産会社の営業担当者に物件を覚えてもらう(1)」
「空室対策・不動産会社の営業担当者に物件を覚えてもらう(2)」
こうした「契約賃料の相場」のような、
表にはなかなか出て来ない大事な情報を得るためにも、
よい不動産会社を選んで、
担当者と信頼関係をつくり、
オーナーさんの物件をしっかりと覚えてもらうことは、
とても重要です。
コメントする