- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
これまであたりまえだったことが、とてもありがたいと感じます
2011年03月25日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
大地震からの1週間は
鎌倉への観光客は激減しました。
東日本のどの観光地もそうだろうと思います。
観光客相手の飲食店などの売上も激減。
たいへんな思いをしています。
地元の知人たちは、
地元の知り合いのやっているお店に行って、
お金を落とすように気を配っていました。
私の働く銀座でも、
地震後の1週間は夜の居酒屋さんはかなり空いていました。
出社せずに自宅待機となっている人が多かったことや、
交通機関の心配もありましたが、
やはり、被災地のことを考えると
「飲む気になれない」
という方が、多かったことでしょう。
これはきっと首都圏中で起きていた現象なのでしょう。
被災地の報道に接すれば、
観光したり、
余暇を楽しんだり、
おいしいものを食べたり、飲んだり、
そういう気分にはなれないものです。
つい自粛をしがちです。
それが人情です。
しかし、その自粛によって、
経済的に困ってしまう人たちもいるのです。
「義援金を寄付したのでその分を節約」
という方もいるでしょう。
しかし、自粛が続けば、
日本経済全体が沈んでしまいます。
被害に遭わなかった人は、これまで通りに消費することも、
日本を立ちあがらせるためには必要なことなのですね。
ちなみに、
停電が飲食店をいっそう苦しめています。
停電中はお店を開けませんし、
仕込みの時間がぶつかる場合は、
ろうそくの火を頼りに、仕事をしているという
お店もあります。
電車が走っていること。
部屋に灯りがついていること。
あたたかいご飯が食べられること。
そして帰れる家があること。
これまであたりまえだったことが、
とてもありがたいと感じる、
今日この頃です。
コメントする