- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
夜の照明はずっと節電で良いと思う、ちょっと変わった理由
2011年05月27日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
節電の影響で、
街やオフィスが暗くなっています。
でも私は、不便を感じません。
停電があったり、
電車の本数が減ったりすると苦労はしますが、
照明は、
このくらいでも問題はないと思います。
これからもずっと、
この程度を続けてもよいのではないでしょうか。
なにしろ、
これまでが明る過ぎました。
世界中を見渡しても、夜がこんなにも明るかった国は、
日本のほか無かったのではないでしょうか。
コンビニエンスストアは便利です。
ですが、
あの大きな照明入りの明るい看板は、
街の景観を損なっていると、
私は以前から思っていました。
夜の街の風情まで壊していると感じていました。
以前、私は横浜の本牧に住んでいました。
夜の本牧通りといえば、
薄暗い中、あちこちに異国風のバーのネオンが輝いていて、
ワカゾウには近寄りがたい大人の雰囲気が魅力でした。
しかし最近はそうした辺りもコンビニだらけです。
ムードなどありません。
さらに、子供の頃など、
夜の街はもっと暗く、夜らしかったものです。
まさに風情がありました。
ですから、
駅も、商業施設の中も外も、コンビニも、
私には今程度の照明で十分です。
ぜひ、ずっとこのままで行きたいものです。
「夜の夜らしさ」
を愛する心こそが、「エコ」なのではないでしょうか。
そう思えば、
無駄な電気を散々使っておきながら、
エコ商品を売るなんて、矛盾していました。
燃費の良いエコカーに乗る人が増えていますが、
せっかくエコカーに乗っているのに、
春も秋も、エアコンをかけっぱなしの人が多いようです。
涼しい季節には、
エアコンの冷房を止め、窓を開けるとよいのです。
窓から入る自然の風は気持ちのよいものです。
それを愛することこそ、エコのような気がします。
ちなみに昔の車には、
走行中の車内に風を取り入れるための
三角窓がついていました。
この魔法の三角窓が、いまのエコカーにも欲しいところです。
冬は厚着をして運転しましょう。
車内の暖房はさほど必要がなくなります。
先日、車で、夜の高速道路を走りました。
景色は暗く、
もちろん高速を降りても、街は明るくありませんでした。
しかし、
私が若い頃は、首都圏もまだこんな感じだったことを
思い出しました。
思わず懐かしさを感じ、
せっかくなので、
1980年頃の音楽を集めたCDを
車を走らせながら聴いてみました。
暗い夜の街の景色に、妙にしっくりと馴染んでいました。
ちなみに、夜は電力が概ね余っているので、
節電する必要性は、あまりないらしいですね・・・。
コメントする