- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
「ゆれやすさマップ」で鎌倉を見てみると・・・え!私の家も!?
2011年07月08日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今週の月曜日、「賃貸経営お役立ち情報」で、
内閣府が公表している
「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」をご紹介しました。
そこで、
さっそく私の住む鎌倉市を詳細に見てみると・・・
長谷に近い坂の下海岸あたり、
八幡宮あたり、
そして大船駅あたりが、
ゆれやすさの度合いで、2番目にランクされています!
このうち、
「八幡宮あたり」には、
私の家の建っている場所も含まれているように思えます。
これは心配です。
そういえば、
鎌倉に代々住まれているご近所の方が、
こうおっしゃっていました。
「上田さんの家の建っている場所は、戦前までは
豪邸の庭の一部だったのです。
庭には大きな池がありましたが、ちょうどそのあたりです」
すると・・・
月曜日の記事では、
「埋立地は、造成が古くともやはり地盤が弱いようだ」
というお話しをしたばかりですが、
私の家とアパートも、
「ちょっとした埋め立て地に建っている・・・」
と、言えなくもないわけです。
地震への備えを一層怠ることができなくなりました。
鎌倉の旧市街地の平地は、
約5000年前までは海の中、
そして鎌倉時代の初期までは、湿地に近い状態だったと
言われています。
そのために鎌倉時代より前からあった神社仏閣などは、
すべて高台に建てられています。
(杉本寺、甘縄神明神社、長谷寺など)
また、若宮大路の真ん中の一段高い道(段葛・だんかずら)は、
海から八幡宮までの、
ぬかるみのない動線を作るための道路だったとも
言われています。
もちろん、埋め立てではありませんので、
江戸時代から昭和にかけて埋め立てられた
東京の湾岸エリアや、
河川の流域とはまったく異なります。
しかし、
もともとは海の中であり、その後湿地帯だったわけで、
鎌倉の旧市街全体の地盤についても、
安心はできません。
コメントする