- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
オーナーさんを困らせる賃貸住宅の敷地の「雑草」対策 その1
2011年07月13日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
水曜日は「読者の声とお悩み」です。
今週は雑草対策のお話です。
「自主管理でがんばっていますが、
毎年、アパートの敷地に生える雑草対策に手間がかかって
しまって・・・」
そんなお悩みをお持ちのオーナーさんも多いようです。
私事ですが、5月初旬のこと。
横浜の実家に帰って、草むしりを手伝いました。
昭和40年代に公団が開発した分譲地で、
庭の広さは50坪ほどあります。
そこの草をむしり取るのですが、
これが、たいへんな重労働です。
約2時間をかけて、
庭全体の半分ほどをきれいにするのがやっとでした。
仕方なく、
そこで作業を打ち切りました。
草むしりは、本当に疲れます。
昨年の秋以降手を入れておかなかったせいでしょうか、
草の数がたいへん多く、
しかも、
今年初めての作業だったので、
それぞれがかなり根を張っていました。
地下茎でつながるドクダミが多かったことも、
苦労の原因でした。
しかし、
雑草が伸びると、やはり、見栄えが良くありません。
特に賃貸住宅では、
敷地の中が伸び放題の草に覆われているなどすると、
入居者の気持ちまでが、
何だか荒れてきそうに思えてしまいます。
雑草は、なるべくきれいに除いておきたいものです。
そこで、
「自分で行う雑草対策」のコツです。
それはまず、
「先手を打つこと」
あとは、
先手を打ったあとの楽な状態で、
「マメに手を入れること」
私はこれらに尽きるように思います。
「先手」とは何でしょうか?
それは、
雑草が一斉に芽吹き出した3月後半の頃、
まだ丈が短く、
根の張っていない雑草を
根っこから抜き取ることです。
このタイミングであれば、作業は簡単です。
指先だけで、
短時間で草を抜き取ることができるでしょう。
そのあと、
4月中旬くらいまでは、
週に1回程度づつ、
遅れて生えてきた芽をマメに抜き取ります。
5月以降もさらに芽は出ますが、
この頃にはその量もぐっと減ってきます。
時々様子を見ながら、
ちょいちょいと抜いてやるくらいで十分です。
以上を行うことで、
雑草対策はとても楽になります。
夏が近づく頃まで何もせずに放置し、
そのあと慌てて草むしりを始めるのに比べ、
作業の回数は増えても、
一度に注ぎ込む労力は格段に少なく済むはずです。
しかしそれでも・・・
かなりの広い敷地をお持ちのオーナーさんの場合など、
「何度も何度もマメに作業・・・はちょっと大変」
かもしれません。
腰痛などの故障をお持ちの方や、
ご高齢の皆さんにとっても、そのことは同様でしょう。
来週は、
そうした場合の対策について、
いくつかふれてみたいと思います。
コメントする