- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
気がつけば私の自宅に防災グッズが勢ぞろい・・・その訳は?
2011年07月29日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
東日本大震災のあと、
今後いつ起きるかわからない首都圏直下型大地震などの
災害に備え、
防災グッズや非常食の用意をされた方も多いと思います。
もちろん私も、「さっそく準備を・・・!」
と、考えました。
ところが、
あらためて家の中を見渡してみると・・・
すでに大体のものが、揃っていたのです。
なぜでしょうか?
答えは
「キャンプ用品」です。
これらはそのまま防災グッズとして、使えるのです。
テント、寝袋、毛布、ゴザ、
コンパクトな調理器具一式、組み立て式のテーブル、
炭、火起こし用の燃料、
ランタン、電池式の照明器具、
水を入れるタンク・・・。
キャンプには何年か前に行ったきりなのですが、
用具がすべて、
物置の中にありました。
ちなみに今後、
私がキャンプに行くことはなさそうです。
そのため、
これらはとっくの昔に捨てられていても
不思議はなかったのですが、
「なかなか物を捨てることができない」
のが私の性分です。
そのおかげでしょうか、
いざという時に役立ちそうなものが沢山残されていました。
食料も・・・ありました。
「コストコ」でまとめ買いした缶詰など、
保存の効くものがキッチンの棚に。
1週間くらいはなんとか食い繋いでいけそうな量です。
ほかには、
同じくコストコでまとめ買いしたガスボンベが1ダース。
缶飲料も2ダースほど。
冬に買った灯油も、
20リットルのタンクひとつ分が、やはり物置に
残されていました。
災害への準備とは特に関係なく、
普段からこうしたものをストックされているご家庭も、
最近は多いはずです。
さらには、
買ったままそのことを忘れてしまい、
また買ってしまった・・・というものもいくつか出てきました。
電池が合わせて数十個。
ミネラルウォーターが2リットル×2ダースです。
そして、
ロウソクも発見。
もう何年も前のこと。
結婚披露宴のキャンドルサービスで使った、
高さ60センチほどもある大きなものです。
先日の計画停電の際、このロウソクはさっそく活躍しています。
加えて、
いつかどこかでもらった、電池不要の
「手動発電式ラジオ兼懐中電灯」。
小庭の水まき用に貯めている水も、
外に少々。
但し・・・!
鎌倉は津波が心配な土地柄です。
津波でこれらがすべて流されてしまえば話はまったく別です。
しかし、幸いにしてそうならなければ・・・
私は自宅にあるものだけで、
1週間くらいは生き延びられそうです。
なお、食料以外のほとんどのものが、
建物から2メートルほど離れた物置の中にあることも、
ちょっと安心なところ。
たとえ家から火が出て全焼しても、
この物置だけは生き残ってくれるような気がするからです。
さて、
気がつけば自宅に防災グッズが勢ぞろい。
その訳は・・・?
物をため込みがちな、
私のルーズな性格にありました。
コメントする