- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
鎌倉の夏を華やかにするノウゼンカズラ
2011年09月02日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先週は、
今年の鎌倉の「タチアオイ」が、
例年よりも少し早く咲き始めたことについて、
お話ししました。
タチアオイだけではありません。
ノウゼンカズラの季節も、いつもより少し早くやってきた、
今年の鎌倉の夏でした。
燃えるような色をしたこの花を見ると、
いつも、
「夏が来たな」と、実感させられます。
私見ですが、
鎌倉は、
他のどの町よりもノウゼンカズラがたくさん咲く町なのでは
ないでしょうか。
ノウゼンカズラの美しいお寺を紹介しましょう。
日蓮宗のお寺のノウゼンカズラが、
鎌倉ではとても有名です。
妙本寺(比企谷)
本覚寺(鎌倉駅前)
光則寺(長谷)
この中では、
私は妙本寺のノウゼンカズラが一番好きです。
他のお寺にもあります。たとえば、
長谷寺(長谷)
海蔵寺(扇ヶ谷)
報国寺(金沢街道方面・竹の寺として有名)
など。
さらに、お寺ばかりに限りません。
家々の庭などでも、あちこちでみかけます。
私の家の周りも、
お隣さん、お向かいさん、裏のおうち・・・と、
ノウゼンカズラでいっぱいです。
私の家では、鉢植えにしています。
(本来、鉢植えに適する種ではないのですが)
今年は枝が伸びすぎて、
表の門のあたりには置く場所がなく、
小庭(というより通路に近い狭さのですが)の
奥まった場所に引越しさせざるをえませんでした。
そのため、
ご近所さんの目に触れることもなくひっそりと・・・
それでも華やかに咲いていました。
なお、
ノウゼンカズラは中国原産です。
その昔、
仏教を学ぶため大陸に渡ったお坊さんが、
鎌倉に持ち帰ったものなのではないでしょうか。
コメントする