- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
今年とても心配したこと。鎌倉のヤモリの激減
2011年12月09日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今年とても心配したことのひとつ、
それは、
鎌倉のヤモリの激減です。
例年であれば、
6月から9月頃にかけて、夜、鎌倉駅から私の家までを歩くと・・・
建物の壁など、
小町通りの街灯に照らされたあちらこちらにヤモリを発見。
大抵、10匹くらいは数えられました。
ところが今年は、なぜなのか。
ほとんどその姿を見かけることができません。
そのうちある時、気付いたのです。
「そういえば今年は虫が少ない!」
ヤモリの餌となる街灯に群がる虫も、どうやら今年は
激減していた様子。
こちらも見かけることがあまりありませんでした。
どうも、
何かの異変が、今年は起きていたようです。
そんな妙な雰囲気に鎌倉がつつまれていた秋口の夜、
銀座のオフィスのエントランス、
自動ドアの内側で、
私はヤモリの子供を見つけました。
体長は5センチくらいです。
繁華な中心部から少し外れているとはいえ、
「銀座にもヤモリがいるんだ・・・」
と、思わず感動。
早速捕まえて、外の植栽の陰に逃がしてやりました。
そのあと、私は電車に乗って鎌倉へ。
すると、
駅西口にほど近いビルの白い壁に・・・また見つけました。
高さ1メートルくらいのところ、
やはり5センチくらいの子供のヤモリがいます。
思わず捕まえ、手にとって眺めました。
ひと晩に二度もヤモリに触れるなど、
さすがに初めてのこと。
なんとも「ヤモリづいていた」その日でした。
「ヤモリや虫たちがいつまでも元気な鎌倉でありますように」
そう祈るほかありません。
(昨年夏に書いたヤモリの不思議な能力についての記事も
よろしければぜひご覧ください→ 当該記事)
コメントする