- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
震災で話題になった東京駅の「天然スレート屋根」のこと その1
2011年12月15日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
大震災の年がもうすぐ過ぎようとしています。
ですが、
大きな被害に遭われて、家や家族や仕事を失った皆さん、
いまだ避難先での苦しい日々をすごしていらっしゃる皆さん、
これらの皆さんにとって、
震災は、
ひきつづき現在進行中のこと。
年が暮れても、
さらに明けても、
私達は皆、このことを決して忘れるわけにはいきません。
ところで、
「スレート」という建材をご存知でしょうか。
まれに塀や壁、
主には屋根につかわれます。
「カラーベスト」などといったその商品名を出すと・・・
多くの方から、
「知っている。うちの屋根もだ」
と、答えが返ってきそうですが、
「化粧スレート」などとも呼ばれるそれらは、
それぞれ素晴らしい商品ではあるのでしょうが、
実は、
本物のスレートではありません。
今日のお話は、
そうした「人造スレート」のもととなった、
「天然スレート」のお話です。
現在、
東京駅・丸の内駅舎の復元工事が進んでいます。
大正3年の開業当時に見られた、
重厚な姿へ戻すための工事です。
9月の報道では、
「外観工事は今年度中に終了」
とのこと。
来年6月には改札口など一部の施設が開業の予定とのことで、
近年変貌続きの丸の内が、
さらにどんな風景に変わるのか、とても楽しみなところです。
この東京駅の屋根に、天然スレートが使われていました。
天然スレートとは、粘板岩と呼ばれる石のこと。
身近なところでは「硯」の正体が、実はこの石です。
近代に入り、
西欧諸国から新しい建築様式や技術が導入されるとともに、
日本でも、
建材の一部として活躍するようになりました。
天然スレートは、
先ほども触れましたが、主に屋根材として使われます。
その本場は、ヨーロッパです。
宮殿にも使われるなど、ステイタスも低くはありません。
そこで日本でも、
いわゆる「西洋館」の屋根などを葺くために、
本家ヨーロッパ同様、
天然スレートが使われるようになりました。
たとえば、
東京の上野公園にほど近い、
台東区池之端に建つ明治の洋館、「旧岩崎邸」など、
端正で落ち着きのある天然スレート葺きで、
その屋根が飾られているのを見ることができます。
そして、東京駅。
今回の復元工事が始まる以前まで屋根を飾っていた
良質の天然スレートが、
復元後も、
引き続き使用されることとなっていました。
ところが・・・!
3月、大震災が東日本を襲いました。
これが、
東京駅の天然スレートに、
思わぬ大きな被害をおよぼしてしまったのです。
現場は東京ではありません。
遠く、宮城県の三陸沿岸、石巻市でのことでした。
お話は来週に続きます。
コメントする