- 空室対策の成功事例。それは入居者同士の「あいさつ」の促進!
- 大学生向け賃貸物件・経営のヒント その1
- 鎌倉・世界遺産に推薦されている「寿福寺」さんで除夜の鐘を突く
- 辰野金吾。東京駅をつくった男は、ラスト・サムライのひとり その2
- 仲介会社が広告費の倍増を求めてきた!オーナーさんの判断は? その1
- 「職場には内緒」、「ご近所にはライバルの目」 オーナーさんは孤独の人!?
- 賃貸住宅の入居者の死亡からオーナーを守る保険があります
- 賃貸住宅オーナーになった今、あらためて読んでみた「めぞん一刻」
- 辰野金吾。東京駅をつくった男は、ラスト・サムライのひとり その1
- オーナーさんが意外にご存じない「住まいのメンテナンススケジュール」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
入居率が高い!オーナーズ・スタイル読者の皆さんの物件
2012年01月10日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
今日は、
オーナーズ・スタイル本誌の読者の皆さん、
201名様からご回答をいただいたアンケート結果から、
ある数字を紹介します。
それは「空室率」です。
読者の皆さんの物件の場合、
所在地別に、以下のような結果となっています。
東京都 ・・・6.2%
神奈川県 ・・・5.9%
埼玉・千葉県 ・・・5.1%
平均 ・・・6.0%
(なお、東京都を23区内とそれ以外に別けると以下の通り。
23区 ・・・5.9%
東京市部 ・・・7.5%)
いかがでしょうか。
ちなみに、
平成20年の住宅統計によれば、賃貸住宅の空室率は、
以下のとおりでした。
東京都 ・・・13.8%
神奈川県 ・・・16.1%
埼玉県 ・・・18.3%
千葉県 ・・・20.5%
つまり、
比べていただくと、一目瞭然。
オーナーズ・スタイルの読者の皆さんの物件は、
「入居率がとても高い!」
と、言えそうです。
なにぶんにも、
オーナーズ・スタイル本誌では、
毎号のように空室対策にかかわる記事を掲載。
それをいつもお読みくださっている皆さんの
物件なのですから、
入居率が高いのは「当然」!
・・・と、私が言ったら、
いささか手前味噌になってしまうでしょうか?
実は、
読者の皆さんは、そのほとんどが都心から1時間圏内に
物件をお持ちです。
神奈川県の場合、川崎と横浜が大半です。
ですので、
入居率が高くなるのは、
ある程度予想されていたことでした。
とはいえ、
平均6%、という低い空室率。すなわち94%の高い入居率。
これは、
優秀な管理会社でも、
なかなか達成できない数字です。
オーナーズ・スタイル誌の力も、
少しは貢献できているようであれば、
これほどうれしいことはありません。
なお、
もうひとつ、付け加えましょう。
実は、
ご回答くださったうち、ちょうど半数のオーナーさんが、
「今は空室なし」
と、されています。
そこで、
「空室あり」
と、回答されたオーナーさんの物件にかぎっての
空室率となると・・・
平均で12%です。
ちょっと気になる数値といっていいでしょう。
空室は、
生じる物件には生じやすく、
生じにくい物件には生じない。
いわゆる「二極化」の気配が、若干うかがえます。
「日管協短観」が裏付ける!賃貸経営の厳しい現在(いま) その1
2012年01月09日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
月曜日は「賃貸経営お役立ち情報」です。
財団法人日本賃貸住宅管理協会の「日管協短観」、
「2011年度上期」
(調査対象期間 平成23年4月1日~平成23年9月30日)
が、昨年11月24日付で公表されました。
気になる数値、
注目したいデータなど、
いくつかを紹介いたしましょう。
1.首都圏の入居率が減少
前期にあたる2010年度下期に対し、今期は、
以下のような様子となっています。
委託管理物件 ・・・前期 92.0% →今期 90.8%
サブリース物件 ・・・前期
95.8% →今期 94.4%
減少・・・とはいいながらも、
「微減。しかもまだまだ高いじゃないか」
一瞬そう思ってしまいますが、
これには理由がありそうです。
日管協さんの調査に対して、
真摯に回答されている管理会社、サブリース会社さんに、
「経営のしっかりしたところが多いからではないか?」
と、私は見ているのです。
たとえば、社名を出すことは出来ませんが、
日管協には未加盟のある有名大手さんで、
入居率80%前後・・・とのこと。
90%を超えていれば概ね「成績優秀」。
そう言ってよいのが現状でしょう。
なお、
ここで添えておきますと、
今回の日管協短観については、
■調査方法 インターネットによるアンケート調査
■調査対象 日管協さん会員各社
■回答社数 対象1019社中、213社(回収率20.9%)
との公表がされています。
2.単身者向け物件に目立つ「成約賃料の減少」
2011年度上期において、
「成約賃料が減少した・・・」と、回答している会社が、
首都圏では59.7%にのぼっています。
対して、
「増加した」と、うらやましい回答をしている会社は、
わずか4.8%に留まりました。
さらに、
気になるのがこんな数値です。
1LDK~2DKの物件で、
「成約賃料が減少した・・・」は、37.7%
2LDK~では、
同じく、48.3%
対して、
1R~1DKの物件では、54.8%
単身者向けの物件での賃料下落傾向が
若干目立つ、
今期の結果となっています。
次期への推移が注目されるところでしょう。
3.いまや「当然!」の入居条件交渉
上記2に示された傾向を裏付けるものでしょうか。
「入居申し込み時における『条件交渉』の多さ、少なさ」
について、
「賃料での交渉が多い」
と、回答している会社が、
首都圏では80.2%にものぼっています。
もちろん「条件交渉」すなわち、「値引き交渉」であるはず。
賃料の値引きを入居希望者が求めることは、
もはや当たり前の時代となりました。
以上、いかがでしょうか。
来週も続けて、
「日管協短観 2011年度上期」
について、
お話しをしたいと思います。
オーナーズ・スタイル主催 無料セミナーのお知らせ
2012年01月07日━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★ オーナーズ・スタイル主催 無料セミナーのお知らせ ★
_____________________________
━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...━━...
オーナーズ・スタイル主催の賃貸経営セミナーに
まだ若干の残席があります。
内容がたいへん充実しておりますし、無料ですから、
よろしければこの機会に是非、お申し込みください!!
無料セミナーは2種類。それらの内容は、
●注目の戸建て賃貸、土地活用の成功術
●平成24年度税制改正のポイント
●相続税・所得税の増税対策
●賃貸経営の成功の秘訣 ・・・などなどです。
無料の個別相談会もあわせて開催されます。
こちらで詳細をご覧になれますが、
http://www.owners-style.co.jp/info/index.html
以下でもどうぞ。
▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼
____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 1月16日(月)・1月24日(火)
★
★ 注目の戸建て賃貸の成功術 & 大増税への対処法セミナー
★
★ 会場:新宿ファーストウェスト 3階C会議室
★ 東京都新宿区西新宿1- 23-7
★ JR 線・京王線・小田急線「新宿駅」より徒歩約5分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【開場・受付】13:40~
【第1部】14:00~15:00
実例でよくわかる「戸建て賃貸」による土地活用の成功術
講演内容:
・なぜ戸建て賃貸が注目されているのか
・戸建て賃貸が空室になりにくい理由
・戸建て賃貸のメリットとデメリット
・資産形成は安定性を重視する時代
・戸建て賃貸で成功した実例を紹介
講師:野坂 慶二郎 氏
日本住宅株式会社 常務取締役 首都圏ブロック長
これまでに1000 件以上の土地活用を、経営ノウハウとともに提案。
【第2部】15:10~16:40
巷では、大増税をテーマにした相続対策セミナーが
大ブームですが、その「有効活用」「不動産投資」
「相続税対策」はやめた方がいい!
講演内容:
・平成24年度税制改正のポイント
相続税・所得税の増税と復興増税について
・最新不動産市況と今後の動向
どうなる?これからの不動産価格と家賃相場
・「有効活用」「不動産投資」「相続対策」で失敗しないために!
・大増税時代の正しい選択とは何か?
講師:高田 吉孝 氏
(株)船井財産コンサルタンツ
個人財産コンサティング事業部 副部長
CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)
これまでのコンサル実績は数百件に及ぶ。
【第3部】16:40~17:30
個別相談会
戸建て賃貸、有効活用、不動産投資、相続対策、税金対策に
個別相談会関するご質問・ご相談を承ります。
主催:オーナーズ・スタイル
共催:日本住宅(株)
定員:50名
___________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 1月21日(土)・1月26日(木)
★
★ 「平成24年度税制改正」「賃貸経営・成功の秘訣」を
★ 大家さん税理士とSUUMO編集長が教えますセミナー
★
★ 会場:新宿住友ビル 47 階 スカイルーム
★ 1月21日(土)は、ルーム2
★ 1月26日(木)は、ルーム1
★ 東京都新宿区西新宿2- 6-1
★ JR 線・京王線・小田急線「新宿駅」より徒歩約8 分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【開場・受付】13:15~
【第1部】13:30~14:30
大家さん税理士が語る、税制改正ここがポイント
「平成24 年度 税制改正大綱」をもとに、
税制改正のポイントや、オーナーとして知っておきたい
ポイントについて、わかりやすく解説します。
講師:渡邊 浩滋 氏
税理士・司法書士渡邊浩滋総合事務所 代表
税理士・司法書士
自らが大家さんであり、本誌読者でもある。
2011年、税理士法人東京シティ税理士事務所から独立
【第2部】14:40~16:00
オーナーを取り巻く環境から見る
賃貸経営・成功の秘訣シンポジウム
SUUMO 編集長による、最新賃貸マーケット分析をもとに
・今後を勝ち残る賃貸経営とは?
・長く愛着を持って住める賃貸物件とは?
・税制上のメリットとは?
などを、入居者調査・オーナー調査・税制解説・実例を踏まえ、
各々のプロの視点から、勝ち残りのポイントを探ります
シンポジウム パネリスト
・池本 洋一 氏(SUUMO 編集長)
・渡邊 浩滋 氏(税理士・司法書士)
・住友不動産 集合住宅首都圏事業
講師:池本 洋一 氏
(株)リクルートSUUMO 編集長
住宅に関する編集業務の傍ら、全国各地で講演を行なう
【第3部】 16:00~17:00
個別相談会
老朽化による物件のリノベーションや建て替え・立ち退き、相続
税対策や土地活用全般のご相談に、専門家が対応いたします。
主催:オーナーズ・スタイル
共催:住友不動産(株)
定員60名
■■■■■■■ お申込み・お問い合せは ■■■■■■■■
●メール : info@owners-style.co.jp
※参加希望のセミナーの日と、お名前、電話番号、住所、
そして参加人数をお書きください。
※「メルマガを見た」と書き添えてください。
※個別相談がある場合は、それも書き添えてください。
●電話 : 03-3541-0083
(オーナーズ・スタイル 平日9:30~18:00)
※参加希望のセミナーの日と、お名前、電話番号、住所、
そして参加人数をお伝えください。
※「メルマガを見た」とお伝えください。
※個別相談がある場合は、お申し込みください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
津波の経験豊富な鎌倉。災害対策ではつねに「想定外」を忘れずに
2012年01月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
年が明けました。
ですが、決して忘れることは出来ません。
東日本大震災の発生から、まだ一年も経ってはいません。
多くの人々の命や財産を奪ったあの大きな津波。
高さは、
陸前高田が最大で15.8メートル
福島第一原発、13.1メートル
仙台空港周辺、12メートル
石巻港、5メートル
あらためて感じるそのすさまじさです。
そして思えば、
私の住む鎌倉も・・・
実は、
これらに匹敵する巨大な津波に、過去、
何度も襲われています。
相模湾を震源地とする関東大震災では、
鎌倉に押し寄せた津波の高さ、
8メートル程度。
さらに過去へさかのぼると、
鎌倉大仏を覆っていた大仏殿を倒壊させたといわれている
室町時代後期(1498年)の明応地震、
約11.2メートル。
江戸時代中期(1703年)の元禄関東地震では、
約10.5メートル。
さらに、昨年末近くのこと。
神奈川県の「津波浸水想定検討部会」は、
巨大地震が起こった際の津波による浸水について、
1605年の慶長地震をモデルに想定、
「鎌倉市域で14.4メートル」
など、新たな数値を報告しました。
県ではこれをうけて、浸水予測図案を公表。
各自治体と、
ハザードマップの改訂に向けて協議をすることと
なったそうです。
さて、そうなると・・・
海抜12メートルくらいに位置する私の家。
(「Google Map 標高」で調査)
ますます深刻な気分です。
小庭に建つ物置の中に、防災グッズを置いてあったのですが、
(大半がキャンプに使うものとの兼用品ですが)
今回の報告を知り、
これらを早速、2階に移動させた次第です。
もちろん、
2階であっても、さらに高い場所であっても、
建物ごと津波に流されてしまえばすべておしまいです。
ですが、そこは安易にあきらめず、
手をつくしておきたいところ。
私の防災グッズは、私の家だけでなく、
私のアパートの入居者の皆さんのための防災グッズにも
なる可能性があります。
地べたに近い位置にある物置にくらべれば、
わずかながら・・・ですが、
これらがたすかる確率も高まるでしょう。
家から程近いところに、海抜90メートルの源氏山があります。
頂上までの距離は400メートルくらいです。
もっと近くには、
鉄筋コンクリート造のマンションもあります。
3階建てです。
「いざ、津波!」
と、いう際の避難場所として、普段からこれらに
目星をつけています。
ところで、
津波の高さが14.4メートルだからといって、
「では、標高20メートルの位置にあるものは流されないのか?
水には浸からないのか?」
と、いえば、
決してそうではありません。
場所によっては、
押し寄せた津波が陸地の斜面をさかのぼる「遡上」現象が
起こります。
東日本大震災での「遡上高」を見ると、
岩手県宮古市の姉吉地区で38.9メートル
同じく田老地区、37.9メートル
陸前高田、21.5メートル
気仙沼、20.6メートル
にまで海水が達したとのこと。
想定される数値を見たら、
次には必ず、「想定外」がありうることに考えをめぐらせるべき。
そのことの大切さを教えてくれるものであるように
感じられます。
なお、下記のサイト、
国土地理院の「10万分1浸水範囲概況図」で、
東日本大震災での津波による浸水範囲の概況を
知ることができます。
↓
http://www.gsi.go.jp/kikaku/kikaku60003.html
新年のご挨拶
2012年01月05日新年あけましておめでとうございます。
私達オーナーズ・スタイルは、
今日から仕事初めです。
昨年は東日本大震災や、
ユーロ圏の財政危機、円高などのさまざまな要因で、
ただでさえ厳しい賃貸市場が、
いっそうきびしさを増した感のある一年でした。
今年の景気は、
東北での復興需要がある程度見込めるものの、
今の時点では、それ以外に、
景気浮揚の要因を見つけることができません。
今年も賃貸経営は楽ではないでしょう。
しかし忘れてはいけないことは、
賃貸経営は、
他の資産活用の方法に比べれば、
ちょっとした創意工夫だけで、安定した高い収益を維持でき、
しかも住む人によろこんでもらえ、
社会的な意義もある、
素晴らしい事業であることに変わりがないと
いうことです。
一方で、
個人事業主の大家さんは、
賃貸経営に必要な中立公正な情報を
十分に得ることが困難な「情報弱者」であり、
大家さんをネットワークして、
その利益を守る業界団体が、
有効に機能していないという問題点があります。
大家さんの社会的な立場は、強くありません。
このままでは、
きびしい時代を乗り切ることができません。
そこで、
私たちオーナーズ・スタイルは、
大家さんの視点に立って、
必要な情報やノウハウを提供させていただき、
また、
賃貸経営の良きパートナーとなる企業や専門家との
マッチングを支援することで、
大家さんの未来を明るくし、
日本の住環境を良くするお手伝いができれば
と、考えています。
このミッションに、
本年も全力で取り組みたいと考えています。
また、今年は新たに、
大家さん同士が情報交換できるサービスも
インターネットを使って提供させていただく予定です。
詳細は改めてご報告いたしますので、
ぜひ、ご期待ください。
大震災などの被害に遭われた方へは
心よりお見舞い申し上げます。
取材のために被災地を訪問した際に目にした光景は、
生涯忘れることができません。
微力ですが、
被災地復興の支援もしていきたいと考えています。
今日は、会社のみんなで、
恒例の神田明神への初詣に行き、
皆さんの賃貸経営の安定と、
オーナーズ・スタイル社の発展、
そして大地震などの災害のないことを祈念してきます。
今年は辰年。
龍の年です。
私の好きな吉川英治の三国志にこんな言葉があります。
「蛟龍の淵に潜むは昇らんがためである」
そんなふうに、力を貯めて、
強くなれる一年にしたいと考えています。