- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
先月の竜巻のニュースで思い出された、鎌倉の補陀落寺
2012年06月08日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
昨日の「雑学いろいろコラム」では、竜巻の話題について
触れたところですが、
実は鎌倉には、「竜巻寺」の異名をもつお寺があります。
材木座海岸近くにある、
補陀落(ふだらく)寺がそれです。
なぜ、竜巻・・・なのでしょうか。
実は昔、
建物が竜巻で飛ばされたそうなのです。
平家が掲げたあの「赤旗」が保存されていることでも、
よく知られているお寺です。
ちなみに、一昨年のこと、
この竜巻寺の近くで、
やはり、小さな竜巻が発生しています。
海際にある家が被害を受けました。
そばに住む知り合いによると、
「竜巻である」との判定は
保険会社が行なったそうですので、
「竜巻寺の近所で竜巻が発生」
したことに、まず間違いはありません。
なお、竜巻寺=補陀落寺のほかにも、
付近には有名なお寺がいくつかあります。
新田義貞ゆかりの九品寺や、
長勝寺、来迎寺、実相寺・・・といった、
「材木座の寺々」です。
中でも特によく知られ、規模も大きなものが、
浄土宗の大本山のひとつでもある光明寺でしょう。
夏にたくさんの蓮の花が咲く「記主庭園」があることで
よく知られていますが、
この庭に近年、法然上人800年忌を期して、
「大聖閣」という建物が建てられました。
なかなか絵になっているとのことで、
評判のようです。
そういえば・・・昔、
背中に白い文字で「光明寺」と書かれた亀が
この記主庭園の池にいたのですが、
あれは、なんだったのでしょうか。
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
先月、北関東を襲った竜巻についてのこと
2012年06月07日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
先月、大型連休の最終日・6日のこと。
茨城、栃木の両県を襲った竜巻については、
ニュース映像などに観られた、
そのすさまじい爪あとの様子が記憶に新しいところです。
被害に遭われた皆さんへ、
あらためてお見舞いを申し上げます。
爪あとは広範囲におよびました。
中でも大変痛ましかったのは、
つくば市内で起こったある木造住宅での悲劇です。
建物が、
なんと、「ベタ基礎」ごと風に持ち上げられて、反転したのです。
中にいた男子中学生が、下敷きとなって命を失いました。
現地を見た建築関係者によれば、
「建物と基礎との『緊結』が、仇になったのかもしれない」
とのこと。
金物やボルトなどで土台と基礎がかたく接合されていたため、
建物と一緒に、
重たいコンクリート製の基礎までが、
宙に舞ってしまった可能性が高いということのようです。
しかし、一方で、
土台と基礎との「緊結」は、
地震の揺れによって建物が基礎からずれたり、
強風を浴びた際、建物が倒れたりしないための
大事な手当てであるともされているのです。
となれば・・・竜巻にそなえるため、
次には、
「地盤から絶対に離れない基礎」を私達は追求していくことと
なるのでしょうか。
対して、
「きりがない」とする旨の意見も聞かれるなど、
これはとても難しい問題です。
ほかには、こんなお話もありました。
ある小さな「住人」が、竜巻に巻かれ、行方不明となりました。
つくば市に暮らす、
「ワン太郎」君という一匹のオスの飼い犬です。
当時、飼い主ご一家は外出中。
帰宅すると、
ワン太郎君の姿は、
犬小屋もろとも風にさらわれたらしく、消えていたのだそうです。
しかし、その2日後、
無事保護。
9日朝のNHKニュースなどに採り上げられ、
インターネット上でもしばらく話題となりました。
雑学いろいろコラム(木曜日の記事)│コメント(0)
賃貸住宅の手ごわいライバル・分譲マンションで、評判のいい「設備」
2012年06月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
水曜日は「読者の声とお悩み」です。
今週は、
「いまどきの分譲マンションで、評判のよい設備は何か、
教えてください。リフォームなどの参考にしたいと考えています」
とのご質問です。
とてもよいご視点だと思います。
よく、テレビや雑誌、インターネットで、
「賃貸VS購入 どちらがお得?」
などとタイトルが打たれた特集や話題、
あるいは論争(?)を見かけることがありますが、
この比較については、
論ずる人や条件によって答えはさまざまで、
そう簡単に決着のつくものではありません。
ですが、
賃貸住宅を出て分譲マンションを購入する人の中には、
「損か得か?」はともあれ、
「家賃と住宅ローン、同じような金額を毎月支払うのならば、
概して設備がより充実している、分譲マンションの方がよい」
そんな判断をする人が、
実際、少なからずいるようです。
そこでちょうど先月、
不動産情報誌「SUUMO新築マンション」(無料誌)さんが、
とても参考になるアンケート結果を公表していましたので、
この内容を紹介いたしましょう。
題して、
「使える設備 高評価ベスト15」
過去2年以内に、新築分譲マンションに入居した300人
(働く女性100人・専業主婦100人・男性100人)
を対象とした調査結果です。
ランキングを一気にご紹介します。
1位 ディスポーザー
2位 宅配ボックス
3位 床暖房
4位 食器洗浄乾燥機
5位 複層ガラス
6位 浴室換気乾燥機
7位 カメラ付きインターホン
8位 IHクッキングヒーター
9位 大型収納
10位 フルオートバス
11位 タンクレストイレ
12位 トランクルーム
13位 スロップシンク
14位 パントリー
15位 ハンドシャワー水栓
いかがでしょうか。
ご覧のとおり、普段、賃貸住宅の人気設備としては、
あまり見聞きしないものもいくつか含まれています。
たとえば1位のディスポーザーは、
調査対象となった
働く女性、専業主婦、男性、
すべてにおいて堂々1位の支持を得ている大人気の設備です。
ですが、賃貸住宅への導入にあたっては
多くの場合、高いハードルが存在します。
下水道施設の保護、環境保護などのため、各自治体が、
コストや手間のかさむ設置基準を設けていることなどが
その理由です。
(参考:東京都下水道局のアナウンス↓
「東京都23区ではいわゆる単体ディスポーザは設置できません。
設置できるのはディスポーザ排水処理システムに限られます」
また、
入居者の過失などによる破損が、大きな損害額を生み、
トラブルを招きやすくなることが懸念される設備、
(たとえば床暖房の水濡れによる破損等)
その使用が比較的高額な電気料金になって
跳ね返ってきやすい設備についても、
(床暖房、浴室換気乾燥機など)
賃貸住宅への導入、
とりわけ所得レベルなど、ターゲットとする入居者の
属性によっては、
かなりの熟考が必要であるといえるでしょう。
とはいえ、
2位の宅配ボックス、5位の複層ガラス、
7位のカメラ付きインターホンなど・・・
分譲マンションの買い手に喜ばれ、
多くの賃貸住宅でも導入がしやすい設備については、
これを参考としない手はありません。
ちなみに、
上記トップ15に挙がっているような「設備」以外にも、
部屋の仕様、デザイン、あるいはコンセプトなど、
最新の分譲マンションには、
賃貸経営にも役立つヒントがたくさん転がっています。
モデルルームなど、
販売現場を訪れて実物に触れてみることも、
よい「ライバル視察」といえそうです。
読者の声とお悩み(水曜日の記事)│コメント(1)
4月のフェアのまとめ・約500名の皆さんにご来場いただいたようです
2012年06月05日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
火曜日は「編集部こぼれ話」です。
4月15日(日)に開催させていただきました、
(株)オーナーズ・スタイル主催
「新築・建て替え賃貸経営(得)フェア(マルトクフェア)」
(於・新宿NSビル)
ご来場者数などのデータが上がりました。
皆様への御礼を込めて、
お知らせいたします。
まず、ご来場者数は約500名。
会場は常に満杯の状態でした。
その内、約450名様が、
個人のオーナーさんです。
さらに、その内の約9割が物件1棟以上をご所有。
また6割以上が、2棟以上を所有されています。
加えて、
約4割が築20年以上の物件をお持ち。
約3/4が東京都内にお住まいでした。
参画企業は、ハウスメーカーさん11社です。
相談コーナーだけのとてもシンプルなブースを用意させて
いただきましたが、
1社平均30名様以上、
多いところでは50名様以上の来場者様から、
今後の商談の機会をいただけたようです。
座談会を含むメインセミナー、
さらにミニセミナーにも、大勢のご参加をいただきました。
多い回では、150名様近くにも。
(実際はさらに多かったかもしれません)
そのため、
一部の皆さんには立ち見をいただいてしまうことにも
なってしまいました。
ご不自由な思いをされた皆様へ、あらためて、
深くお詫びを申し上げます。
座談会には105名様がご参加。
見知らぬオーナーさん同士の会話も弾んでいたようです。
(こちらも食べ物がすぐに無くなってしまいました。
大変申し訳ありませんでした)
以上、ご報告です。
今後とも、ぜひ、
私達オーナーズ・スタイルが開催させていただく、
オーナーさんの賃貸経営に役立つ、フェア・セミナーへ、
足をお運びください!
当日の様子です↓
編集部こぼれ話(火曜日の記事)│コメント(0)
オーナーさんはぜひご注視を。こんな人が住んでいるマンションはイヤ!
2012年06月04日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
月曜日は「賃貸経営お役立ち情報」です。
今月初め、「不動産・住宅サイト SUUMO」さんが、
「SUUMOなんでもランキング
同じマンションにいたらイヤだなと思うのはどんな人?」
と、題したアンケート結果を公表しています。
回答者は主に分譲マンションを想定して回答をされている
様子ですが、
賃貸マンション・アパートもやはり同じ「集合住宅」。
賃貸住宅オーナーさんにとっても、
よい参考となりそうな結果が出ています。
では、
同じマンションに住んでいたらイヤだなと思う人・・・
その1位と2位には、
同じような迷惑を周囲に及ぼす人が挙げられました。
第1位、「楽器を弾く・ドラムを叩く人」・・・46.6%
第2位、「夜な夜なパーティを開く人」・・・45.6%
つまりどちらも、
「騒音」です。
賃貸マンション・アパートであっても、
多分これらは同様でしょう。
とにかくもっとも周りに迷惑なのは、
「騒音源」
となる人のようです。
しかも、分譲マンションであれば、
周りの住人は、我慢をするか、
あるいは気まずさを覚悟で苦情を申し立てるかする・・・
となりますが、
賃貸住宅の場合、さらなる選択肢として、
「退去してしまう」場合もあり得ます。
そうなると、
周りの人達ばかりのみか、
オーナーさんにまで甚大な被害が及ぶことになるわけです。
住人による騒音は、大変頭の痛い問題です。
さらに、
もしかすると、「意外だ」と受け取られるかも知れない意見が、
3位に挙がっています。
なぜ、意外と受け取られるかも知れない、のかというと、
これを行なっている当のご本人は、
その行為が周りに嫌われていることに気づいていらっしゃらない・・・
そんな場合も、
少なくないように思われるからなのです。
1位、2位に迫る、
44.9%の高回答率での第3位、
それは、「歩きたばこでマンション内を歩く人」。
マンション内の廊下や階段、
エントランス内などといった場所で喫煙をされることは、
建物に臭いがつく、
すれ違う際危険である・・・など、
タバコを吸わない人にとっては耐えがたいことなのかもしれません。
ちなみに、
このアンケート結果に添えられている
回答者の声の中には、
「ベランダや廊下、駐車場でタバコを吸うヤツ。とにかく許せん!」
(44歳男性)
と、いうものもあります。
なるほど、最近は、
赤ちゃんが部屋にいるなどの理由から、
自室内での喫煙を避けて、
マンションのベランダでタバコを吸う人もたびたび見られますが、
それをされると、
真上の階に住むタバコ嫌いの人は大迷惑。
洗濯物に臭いがつくなどのほか、
ベランダに出たり、
窓を開けていたりできなくなったりするわけです。
多くのタバコ好きが気づいていない、
意外な盲点といっていいかもしれません。
また、駐車場、
特に屋外駐車場でタバコを吸う人の何人かは、
その場で地面に吸殻を捨てたり、
マナーの良い人でも、
つい、灰を落としてしまったりするのではないでしょうか。
これも非喫煙者にとっては、
見るたび腹立たしい、立派な住環境汚染ということに
なるでしょう。
「マンションの外であれば迷惑にならないでしょう?」
と、いうわけにもいかないようです。
さて、以上、
「同じマンションにいたらイヤだなと思うのはどんな人?」
のトップスリーですが、
賃貸住宅の場合、
楽器演奏の禁止や夜間の騒音規制、
ベランダ・共用部分・敷地内での喫煙の禁止など、
賃貸借契約の内容にこれらをしっかりと盛り込み、
納得の上、入居してもらうことで、
分譲マンションよりはかなりの程度確実に、
これらによるトラブルを予防しやすくなることについては、
皆さんもよくご存知のとおりです。
SUUMOなんでもランキング
「同じマンションにいたらイヤだなと思うのはどんな人?」
ぜひ下記でご覧になってみてください。
↓
賃貸経営お役立ち情報(月曜日の記事)│コメント(0)