- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
水と闘った「輪中」の家
2012年08月23日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
木曜日は「雑学いろいろコラム」です。
「平成24年7月九州北部豪雨」。
この7月、九州地方を襲った大災害の名前です。
(気象庁が命名)
各地で河川が氾濫、
土砂崩れも起こって、多くの人命が失われました。
被害に遭われた皆さんに、
心よりお見舞い申し上げます。
梅雨、台風、秋雨・・・
日本は毎年のように、大きな水害に襲われます。
とても残念ですが、
国土の持つ宿命のひとつ、と、言ってもいいでしょう。
とりわけ水に襲われやすい地域、
というものも、いくつかあります。
その代表といえば、
挙げるまでもなく、
氾濫しやすい「川」をかかえる地域です。
たとえば、
岐阜県、三重県、愛知県のそれぞれ一部にまたがる広大な低地。
木曽川、長良川、揖斐川の
いわゆる「木曽三川」が、競うように流れています。
豊かな農業生産を誇りながらも、
古くから水害に苦しめられてきた地域ですが、
ここには、
主に江戸時代初期以降、
「輪中」という、
堤防で囲まれた特殊な集落が、いくつもつくられました。
ご存知の方も多いと思います。
この「輪中」、
興味深い歴史や話題、研究材料が尽きません。
なかでも面白いのが、「輪中の住まい」。
工夫がこらされた、そのかたちです。
たとえば・・・
立派な石垣や土盛りの上、
屋敷内に高くそびえる建物、「水屋」は、緊急用食料庫です。
さらには、
家族の避難所です。
母屋には「上げ仏壇」なるものがあるなどします。
水が家屋一階を襲う前に、
エレベーターよろしく、
人力で仏壇を引き上げます。
ご先祖様に、いち早く、
屋根裏や二階へお逃げいただく仕組みです。
「上げ舟」
と、いうのもあります。
軒下などに備え付けられた、洪水の際に活躍する
小さな自家用ボートです。
加えて、大変興味深いのが、
輪中における、
家そのもののつくりでしょう。
なんと、
押し寄せる水が家の中を通り抜けやすいように、
壁を少なくしてあるというのです。
しかも、
想定される洪水の「上流側と下流側」に向けては、
あえて軽く、壊れやすい、
障子戸がはめられている(あるいはいた)のだとか・・・!
「床や畳は水に浸かっても、家本体までは流されない」
「水が退くまで、
一家は『水屋』にのぼって高見の見物?」
もちろん実際は、
そんな呑気なものではなかったでしょうが、
厳しい自然と付き合うためのしなやかな知恵と工夫、
それらが深く、深く、
ここには凝らされているようです。
なお、
以上に紹介した「輪中の住まい」のあらましについては、
どの家にもこれらが共通するというものではありません。
たとえば、
建造費のかさむ「水屋」は、
お金持ちだけが手に出来る贅沢なものであったとも
いわれています。
---------------------------------------------------------
「OWNER'S STYLE 大家さんの会」にご登録ください!
---------------------------------------------------------
「大家さんがつながる、強くなる。」をテーマにスタートした、
新しいインターネット・サービスです。
ぜひご覧になってみてください。
そしてぜひ、会員にご登録ください。
様々なメリットを手にしていただけます。
●例1 オーナーさんを応援するサポーター企業約70社、
専門家サポーター約90人が登録されています。
どんなことでも、匿名で、ご質問・ご相談いただけます。
●例2 気の合うオーナーさんや立場の似たオーナーさんと
「つながり」を持つことができます。
匿名での情報交換、ネット上で「会」をつくることも
可能です。
●例3 毎週木曜日にはトップページで「webセミナー」を放映。
無料でご視聴いただけます。人気講師が賃貸経営に
役立つ知識やノウハウ、成功事例をご紹介。
web上で彼らに質問することも可能です。
●例4 賃貸経営に役立つセミナーやイベントの情報を
手軽に手に入れられます。
・・・ほかにも、「OWNER'S STYLE 大家さんの会」には、
「オーナーさんにとって嬉しいこと」が
たくさん用意されています!
---------------------------------------------------------
<今後の放映予定>
---------------------------------------------------------
●8月23日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「自主管理大家に朗報!家賃を大手クレジットカード決済に」
大手クレジットカードの決済システムを利用すれば
入居者にポイントが貯まるので物件の競争力がアップし、
家賃の振込み忘れや滞納を防止する効果も。
自主管理大家さんも利用可能です!
---------------------------------------------------------
●8月30日(木) 14時00分から と 20時00分から (約40分)
「個人への大増税を乗り切る、法人化での節税ノウハウ公開」
今後ますますの加速が予想される「個人に対する大増税」時代。
これを乗り切るための、法人化による節税ノウハウを公開します。
---------------------------------------------------------
●9月6日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法」
いよいよ始まった太陽光発電の全量買取制度とは。
太陽光発電を初期費用ゼロで始めるお得な方法を紹介します。
---------------------------------------------------------
●9月13日(木) 14時00分から と 20時00分から (約30分)
「地域密着・創業85年・ISO9001取得の
すごい管理会社の仕事ぶりとは?」
東京中野にある地域密着・創業85年の管理会社「スペース」さん。
代表取締役高山義章氏が語る「すごい仕事ぶり」とは!?
---------------------------------------------------------
雑学いろいろコラム(木曜日の記事)│コメント(0)
コメントする