- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
昼なお暗い「ふわん坂」。鎌倉・玉縄城への登城口をのぼって眺めた風景は・・・
2013年11月29日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
ですが、今週は社寺のご紹介ではありません。
短い散歩道をひとつ、
辿ってみたいと思います。
スタートは先週ご紹介した、大船に近い、鎌倉・植木の山裾にたたずむ古寺、
「久成寺(くじょうじ)」。
ここの山門をあとにし、
門前を横切る通りを左手へ・・・
100メートルほども歩きません。
やがて、
左側に道が一本、現われます。
ちなみに目印は、その入り口に立つ二本の石搭。
右の一本はどうやら、道標を兼ねつつも、帝釈天を祀るためのもの。
その脇をかすめて進んで行くと・・・
ほどなく、
昼なお暗い、鬱蒼とした木々に左右を囲まれた、
まさに胸を突くような、
険しい急坂にさしかかります。
通称、「ふわん坂」。
不思議なこの名前、根拠は不明とのこと。
「不安」が「ふわん」に転訛したとの説が語られてもいますが・・・
そうであれば、坂の行く手に何の不安があったのか。
実はこの坂、
その上部に広大な領域をひろげていた後北条氏の城、
「玉縄城」へのぼるためのかつての入り口のひとつ。
はるか戦国時代、
同一族の関東支配のかなめのひとつとして、
地域きっての戦闘力をほこっていたとされるこの名城、
知られざる鎌倉の史跡として、
実は以前、
この鎌倉大家日記でもご紹介をさせていただいています。(→当該記事)
と、いうわけで、このふわん坂、
噂の真偽はともかくとして、
実際、くねくねとしていて見通しもよくありません。
ですので、
もしも、ここから城に攻め上がろうとするならば、
寄せ手は当然のこと、目の前に何が転がり出てくるのか、
おっかなびっくり。
かなりの「不安」を抱えながらのぼっていかなければならない・・・
間違いなく、そんな坂ではあるでしょう。
ところが、
そうしたふわん坂ですが、
息を切らせつつ、のぼりきった人の感想といえば、大抵こんなところです。
「なんだ。がっかり・・・」
つわものどもが夢のあと・・・と、いったような、
夏草、冬草繁る古城の風景は、そこには皆無。
一面の住宅地が、そこから先には広がっています。
ですが、落胆しすぎるのは、
ここで暮らしている皆さんにも失礼というものでしょう。
気を取り直して、
ふたたび振り返り、急坂を下ってみましょう。
すると、視界の先に待つのは、
またも、
怪しげで、かつ「不安」な暗がり。
坂道の険しい角度によって、つま先が眼下に引き込まれそうな
危うい感覚に襲われることもあって、
まるで、現代から過去へ・・・
ちょっとしたタイムトンネルに踏み込んでいくような気分です。
さて、
以上、ご紹介したこのふわん坂ですが、
のぼりきったあと、
引き返さずにそのまま住宅地を進み、
家並みの中を歩いていくと、
やがて、
上記にも触れた、以前に玉縄城をご紹介した際の記事に出てくる、
「七曲坂」まで辿り着くことが出来ます。
ふわん坂から七曲坂へ、
あるいはその逆ルートで。
久成寺や、七曲坂にほど近いところにある
龍宝寺(こちらも過去にご紹介→当該ページ)を
立ち寄り先に絡めながらの散歩も、
きっと、楽しいことと思います。
---------------------------------------------------------
メールマガジン 月刊オーナーズ・スタイル 無料登録
---------------------------------------------------------
毎月月末頃に、賃貸経営のお役立ち情報を
お届けするメールマガジンです。もちろん無料。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、賃貸住宅オーナーさんのご自宅に
直接お届けしている、無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万5000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんにお読み
いただいており、賃貸経営に役立つさまざまな情報が満載です!
なお、恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
●東京・神奈川・千葉・埼玉に在住で、
同エリア内に1棟以上の賃貸住宅を所有されている、
オーナーさんとそのご家族に、限らせていただきます。
---------------------------------------------------------
盛り上がっています!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーが何でも自由に書き込める掲示板です。
最近は以下のような掲示板で盛り上がっています。
●入居者からの家賃値下げ交渉が来ました!
●問題入居者を追い出したいが・・・
●近所で泥棒が多いので大家として何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営について
●入居率は、年間通じて何%以上なら優秀なのか?
●サブリースのデメリットって何?
●管理会社にフリーレント3カ月と言われた
●2階の音がうるさいと1階の住人からクレームが
●最近どんなリフォームをしたか教えて!
●不動産ポータルサイトに掲載する写真は自分で撮影
●ゴミ出しのルールを守らない人がいて困ってます
●滞納や入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●もったいない! 壁のクロス貼り換えの頻度は?
●ハウスクリーニングの満足度
●入居者に長く住んでもらうための工夫は?
●不動産会社が「広告費」を要求しますが合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに。
読むだけでなく、書き込むなら、ぜひ会員登録をお願いします!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする