- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
北鎌倉を見守る小さなお社(やしろ)。「八雲神社」と「小八幡」 その2
2014年01月31日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
先週は、北鎌倉駅からほど近く。
光あふれる明るい高台に鎮座する「八雲神社」をご案内しましたが、(→こちら)
今週は一転、
鬱蒼とした鎮守の森に抱かれた、
「いかにも神域!」と、いった趣のただよう小さなお社、
「小八幡(こはちまん)」をご紹介しましょう。
場所は、
八雲神社を去ること数百メートル。
参道を下ったのち、
横須賀線沿いの細道を大船方面へと(北鎌倉駅とは反対の方向へ)
進みます。
その際は、
右手にいくつか現われる通りや曲がり角に注意を怠らず、
「市場公会堂」
なる看板のかかった古い建物を過ぎるや、
そこをすかさず右折、
湿った路地へと分け入ります。
すると、
まるで民家の裏庭にでも迷い込んでいきそうなその雰囲気に
一瞬躊躇。
ですが、ご安心。
それこそが、
小八幡へとつづく短い参道です。
目の前に現われる石段を踏みしめつつ登れば、
生い茂る木々の葉の影濃い景色の向こう、
小さな本殿が静かに佇んでいるのを確認できるでしょう。
ちなみに、
この小八幡のある辺りの地名を「台」といいます。
小八幡はそのため、「台の八幡(はちまん)様」などとも呼ばれます。
さらには、
「台のやはた様」、「小八神社」、「八幡宮」・・・。
いかにも土地に深く根付いた鎮守のお社らしく、
さまざまな呼び方をされていますが、
神奈川県神社庁のウェブサイトを覗いてみると、
一応のところ、そこにある名は
「八幡神社(はちまんじんじゃ)」。
どうやらこれが正式な名前ということになるようです。
ところで、
ついさきほど、この神社への道しるべとして、
「市場公会堂」という建物の存在に触れました。
実は、この市場公会堂の「市場」という名称、
八幡神社=小八幡の創建に深く係わっているのです。
市場とは、さきほどの「台」同様、
これもまた小八幡の周辺を示す地名です。
その起こりは江戸時代。
当時このあたりは、鎌倉と藤沢方面、鎌倉と戸塚方面とを結ぶ
いわば結節点。
人々が集まりやすいことから、
さまざまな物を売り買いする「市場」がひらかれていたのです。
そこで、この小八幡の由緒書きを
前出、神奈川県神社庁のウェブサイトから引用させていただくと・・・
「・・・毎月五、十日の両日に市を立て
諸物を売買交易し漸時股賑を来たし、
小名を市場と称するに至りき、
ここに領主別所氏享保二十年(一七三五)八月十一日を吉日と撰び、
(中略)石清水八幡宮を勧請し鎮守とす」
とのこと。
小八幡は、
鎌倉の神社としては比較的時代の下る江戸の中期、
賑わう当時のショッピングセンターと、
その界隈の守り神として、
誕生したもののようです。
---------------------------------------------------------
メールマガジン 月刊オーナーズ・スタイル 無料登録
---------------------------------------------------------
毎月月末頃に、賃貸経営のお役立ち情報を
お届けするメールマガジンです。もちろん無料。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、賃貸住宅オーナーさんのご自宅に
直接お届けしている、無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんにお読み
いただいており、賃貸経営に役立つさまざまな情報が満載です!
なお、恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
●東京・神奈川・千葉・埼玉に在住で、
同エリア内に1棟以上の賃貸住宅を所有されている、
オーナーさんとそのご家族に、限らせていただきます。
---------------------------------------------------------
盛り上がっています!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーが何でも自由に書き込める掲示板です。
最近は以下のような掲示板で盛り上がっています。
●入居者からの家賃値下げ交渉が来ました!
●問題入居者を追い出したいが・・・
●近所で泥棒が多いので大家として何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営について
●入居率は、年間通じて何%以上なら優秀なのか?
●サブリースのデメリットって何?
●管理会社にフリーレント3カ月と言われた
●2階の音がうるさいと1階の住人からクレームが
●最近どんなリフォームをしたか教えて!
●不動産ポータルサイトに掲載する写真は自分で撮影
●ゴミ出しのルールを守らない人がいて困ってます
●滞納や入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●もったいない! 壁のクロス貼り換えの頻度は?
●ハウスクリーニングの満足度
●入居者に長く住んでもらうための工夫は?
●不動産会社が「広告費」を要求しますが合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに。
読むだけでなく、書き込むなら、ぜひ会員登録をお願いします!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする