- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
秘密にしておきたい散歩道。多聞院・熊野神社・大船の切通 その2
2014年02月28日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
前回の「多聞院」に続いては「熊野神社」。
(前回の記事は→ こちらです)
場所は、多聞院のすぐそば。
と、いうよりも、
もはや境内の中・・・といっていいくらい。
多聞院の門前に立てばそのすぐ左手、
間近に見える白い鳥居、
それこそが、熊野神社への入り口です。
「じゃあ、熊野神社は多聞院の境内を鎮める鎮守神?」
いえ、そうではありません。
実は、もともと多聞院は熊野神社の「別当寺」。
熊野神社を管理する、
いわば総務部門のような存在でした。
別当寺はほかに、
宮寺、神宮寺、などともよばれます。
(詳しくはそれぞれの呼び名別に微妙な立場の違いが認められます)
江戸時代以前、
神仏習合が当たり前だった時代、
神社に寄り添ってこれらが建つ、といった関係は、
各地に数多く見られたものでした。
たとえばそうしたもののうち、
比較的規模が大きく、有名だった存在のひとつが、
鎌倉の鶴岡八幡宮です。
いまは正真正銘、
いかにも神社らしい神社の姿をしていますが、
明治のごく初めの頃までは、かなり様子が違っていました。
境内にはさまざまな仏堂や、仏塔のほか、
僧達の生活施設などがいくつも建ち並び、
まさに神仏渾然一体となったかたちを示していたことが知られています。
神社と別当寺などとの関係については、
神社が主体的なケース、管理するお寺側の力が強いケース、
色々とあるようです。
今回ご紹介の熊野神社と多聞院の場合、
伝わるところによれば、
過去より熊野神社を信奉、崇敬していた当地の地侍である甘糟氏が、
衰えること久しかった近隣のお寺(観蓮寺といいました)を
熊野神社のもとにわざわざ移転させ、
名前も変えさせた上で、
これを別当寺としたことになっています。
ちなみに天正7年(1579)のことであるとのこと。
すなわちこれを例えるとすれば、
看板スターが熊野神社、
看板スターありきの小さな芸能事務所が多聞院、
看板スターの有力なごひいきが甘糟氏・・・といったところ。
よって主役はどうやら多聞院ではなく熊野神社の方?
話がちょっと、生々しくなりすぎました。
では、鳥居をくぐって、
早速、熊野神社の社殿前へと向かってみます。
すると、
すぐに前方に現われるのが、苔むした石段です。
とてもいい雰囲気。
石段の頂上に目をやると、
そこには木々に包まれた本殿の屋根が美しく浮かんでいます。
やがてのぼりきると、
思っていたよりも豊かな風景がパノラマ風にひろがります。
社殿は五つ。
正面、本殿。
その左手には舞殿。
本殿左奥には、
くりぬかれた岩の中に(やぐらでしょうか)小さなお社をおさめた稲荷社。
本殿右手には金毘羅社。
そのまた右の方には・・・かわいらしいおもちゃのお家のようなお社。
神様はどなたでしょうか?
「神々がひっそりと静かに座す、木漏れ日降り注ぐ森の隠れ庭」・・・
そんな不思議で楽しい雰囲気です。
なお、この熊野神社の創建ですが、
神奈川県神社庁のウェブサイトを覗くと、
「創立の時詳ならざれども後鳥羽天皇の御宇寿永2年(1183)、
院宣を下し安房国群房庄を社領に寄進せらる」
旨、伝わっているとのこと。
寿永2年といえば、たびたび活字にもなる重要な年。
そうです。
あの源平合戦の頃にあたります。
木曾義仲が平家の大軍を打ち破って入京するという、
日本史をゆるがした一大事件のあった年がこの寿永2年。
よって上記が正しければ、熊野神社は、
鎌倉に幕府が開かれる以前からあった、
大変古いお社のひとつということになりそうです。
---------------------------------------------------------
メールマガジン 月刊オーナーズ・スタイル 無料登録
---------------------------------------------------------
毎月月末頃に、賃貸経営のお役立ち情報を
お届けするメールマガジンです。もちろん無料。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回、賃貸住宅オーナーさんのご自宅に
直接お届けしている、無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんにお読み
いただいており、賃貸経営に役立つさまざまな情報が満載です!
なお、恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
●東京・神奈川・千葉・埼玉に在住で、
同エリア内に1棟以上の賃貸住宅を所有されている、
オーナーさんとそのご家族に、限らせていただきます。
---------------------------------------------------------
盛り上がっています!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーが何でも自由に書き込める掲示板です。
最近は以下のような掲示板で盛り上がっています。
●入居者からの家賃値下げ交渉が来ました!
●問題入居者を追い出したいが・・・
●近所で泥棒が多いので大家として何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営について
●入居率は、年間通じて何%以上なら優秀なのか?
●サブリースのデメリットって何?
●管理会社にフリーレント3カ月と言われた
●2階の音がうるさいと1階の住人からクレームが
●最近どんなリフォームをしたか教えて!
●不動産ポータルサイトに掲載する写真は自分で撮影
●ゴミ出しのルールを守らない人がいて困ってます
●滞納や入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●もったいない! 壁のクロス貼り換えの頻度は?
●ハウスクリーニングの満足度
●入居者に長く住んでもらうための工夫は?
●不動産会社が「広告費」を要求しますが合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに。
読むだけでなく、書き込むなら、ぜひ会員登録をお願いします!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする