- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
九品寺の境内に残る小さな丘。そこは、伝・新田義貞本陣の跡
2015年02月13日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回、立ち寄るのは、
名前は結構知られており、隠れたお寺とまでは
言えないものの、
訪れる人が多いかといえばそうでもない、
浄土宗の名刹「九品寺」です。
前回、訪れた補陀落寺からは、(前回の記事は→こちら)
直線距離だと200メートルくらいのところに
あるのですが、
補陀落寺が込み入ったところに建っているため、
実際に向かうとなると、やや遠回りを強いられます。
わかりやすいのは、
補陀落寺の門柱を背に、路地を80メートルほど歩いて
まずはバス通りに出てしまうルート。
(鎌倉駅から浄土宗大本山光明寺の前などへ向かう
バスが通る道です)
バス通りを右折してT字路に突き当たったら、
左手、海岸方面へは進まず、右の山の手側へ。
200メートルくらい歩き、道路左手にお地蔵様の姿が見えたら、
その足元に敷かれた石畳のすぐ奥に・・・
九品寺の小さな山門が立っています。
九品寺は、
いわゆる「太平記」の時代の武将、
新田義貞が建てたお寺とされています。
義貞といえば、
歴史に詳しい方はもちろんご存知です。
鎌倉幕府を倒し、
鎌倉から武士の都である地位を奪った
主たる面々のひとり。
いわゆる建武政権方の武将。
しかしながらそののち、
ライバル足利尊氏との軍事的、政治的抗争に破れ、
最後は追いやられるようなかたちで赴いた越前で、
あえなく、不慮の戦死をとげてしまいます。
帝(みかど)を悩ませ翻弄し、
ふたたび武士の世をひらいた尊氏に対し、
朝廷に一途な忠臣の鏡であるとされ、
戦前までは国民的ヒーローのひとりだった義貞。
しかし、戦後は立場が変転。
その後半生がどうも冴えなかったこともあって、
いまは人気が無いだけでなく、
どんなことをした人なのか、
よく知る人も、
一般的にはあまり多くはありません。
そんな新田義貞が、
元弘3年(1333)、
倒幕の軍勢を鎌倉市街地になだれ込ませた際、
陣をかまえたその場所こそが、
いま、九品寺の境内が広がっている地点であろうと、
過去より言われ続けています。
早速、山門をくぐってみましょう。
正面は本堂です。
その本堂前を左に曲がり、庫裏の手前も過ぎていくと、
地面はにわかに盛り上がっていきます。
のぼりつめると、
そこには現在、小さな薬師堂が置かれていますが、
伝えられるところでは、そこが義貞本陣の跡とのこと。
北方約2キロ先には、
彼が追い詰めた北条氏一族と家臣達が自害の場とした
東勝寺が伽藍を広げていましたが、
その際、火を放たれた建物からもうもうと立ちのぼる煙が、
義貞のいた場所からは、
はっきりと見えていたのにちがいありません。
源頼朝以来続いた、
ひとつの大きな時代が終わった瞬間です。
そののち、間もなくのこと。
義貞は、
京都から僧を呼んで、この土地に寺を建てることを計画します。
それがいまに続く九品寺です。
創建は建武3年(1336)のこととされています。
九品寺本堂
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする