- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
あなたは106歳・・・!相模の老雄・三浦義明を弔うお寺「来迎寺」
2015年03月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回は、前回ご紹介した五所神社からほど近く、
(前回の記事は→こちら)
時宗の来迎寺を訪問します。
ところで、
鎌倉にはもう一軒、来迎寺という、
同じ名前のお寺があります。(以前にご紹介→こちら)
しかも、宗派も同じ時宗です。
なので、間違われやすいのですが、
そちらの来迎寺があるのは西御門(にしみかど)と
呼ばれる辺り。
位置は鶴岡八幡宮の北方山側、その東寄り。
一方、いまから向かう来迎寺は、
海に近いエリア、材木座にある来迎寺です。
場所は、前回訪問した五所神社の鳥居を背にして、
右へ、70メートルくらい。
あっという間に、参道の入口に到着です。
ただし、この来迎寺、
鎌倉駅方面からまっすぐ向かうとなると、
やや面倒。
とても迷いやすい位置にあります。
ですのでその場合は、ぜひ下調べを。
さらに地図のご用意も。
さて、この材木座の来迎寺、
観光に訪れる人こそそれほど多くないものの、
歴史好きには、
かなりよく知られているお寺です。
理由は、三浦大介(おおすけ)義明の存在。
三浦義明は、
いわゆる源平合戦時代のヒーローのひとり。
ここが、彼の供養塔の立つ、
彼ゆかりの寺とされているからです。
治承4年(1180)8月のこと。
平家打倒を旗印に、源頼朝が挙兵。
三浦義明は、
かねてから支援していた頼朝に味方するため、
一族郎党をひきいて出陣します。
このとき、数え年89歳。
ところが、折悪しく、
相模地方を猛烈な雨が襲います。
川も溢れ、
義明らは戦場にたどり着くことができません。
そこに、
「頼朝敗戦」との報せが。
三浦勢は本拠地である三浦半島の衣笠城(現横須賀市内)へ、
一旦、引き返そうとします。
ところがその途中、当時平家方として兵を挙げていた
畠山重忠(のちに源氏方となる)の軍勢と遭遇、
合戦が始まってしまいます。
三浦勢は大いに善戦。
しかしながら、
この時点ではまだ敗軍の一派であった彼らに比べ、
勝ち軍(いくさ)に乗っている畠山方は、
周囲の援軍を待つことができます。
すなわち形成としては圧倒的に畠山方が有利。
そのため義明らは、
衣笠城へ追い詰められてしまいます。
そこで義明は、いよいよ覚悟を決めました。
彼は決断します。
「年老いた自分だけがここに残る」
と、宣言、
他の者は頼朝を探し出して味方するよう、
人々に命じ、
まだ十分な戦力を保っていた軍勢を
夜陰に乗じて、
海上に脱出させます。
これが奇跡を生むのです。
脱出した三浦氏の軍勢は、
ほどなく、
敗走してきた頼朝の舟と邂逅、
頼朝は三浦一族に守られつつ、房総半島に渡り、
三浦の軍勢による後ろ盾をいわば「原資」にして、
周囲の勢力を糾合します。
ここからいよいよ、
頼朝・源氏の大反攻が始まるのです。
一方、三浦義明は、
わずかな郎党とともに重忠勢と戦い、
当然のごとく討ち取られてしまいます。
わずか数年後に現実となる源氏の勝利、
平家の滅亡、
さらには鎌倉幕府の誕生を見ることもなく、
当時としては大変に長い、その一生を終えたのでした。
(なお、以上の物語については、細かい箇所での
異説もたくさんあります。ご了承ください)
さて、そんな義明に対し、
頼朝は、生涯にわたって恩を忘れなかったといいます。
義明の十七年忌がやってくると、
その法要の席で、頼朝は、
「あなたはいまも私とともに生きています」
と、述べたと伝えられています。
すなわち、
享年89に17年を足して、106(百六つ)。
この逸話は、のちのちまで世に伝わり、
江戸時代、
「鶴は千年 亀万年 三浦大介百六つ」・・・
そんな歌になって、
流行ったことが知られています。
そこで、
来迎寺とこの三浦義明には
どんなゆかりがあるのかというと・・・
建久5年(1194)、
義明を弔うため、
頼朝が、幕府の膝もとである鎌倉に建てた
「能蔵寺」というお寺こそが、
来迎寺の前身であるとされているのです。
能蔵寺は真言宗のお寺だったようですが、
のち、時宗のお寺となりました。
史料によると、
江戸時代終盤あたりまでの、いつの時代にか、
ある住職が、自らの寺の由緒を偲んで、
いまに残る三浦義明の供養塔を
境内に建立したようです。
供養塔は、
訪問すればすぐに見つかります。
参道を進み、
本堂の少し手前まで来たところの右手にあります。
日差しあふれる明るい墓地の中に、
立派な五輪塔の立つのが見えるかと思います。
塔は二つあります。
右が、三浦義明の供養塔。
そして左は、
上記一連の合戦で討ち死にした、
彼の孫、多々良三郎重春のもの。
あるいは、義明の妻のものである、
との説もあるそうです。
境内にはこんな場所も。来迎寺に伝わる数多くの石塔が、
三浦義明の家来のお墓として、祀られています。本堂裏手。
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。
関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする