- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
甍見下ろす宝珠殿、優美な薬師堂。逗子の山寺・神武寺をご存知ですか? .2
2016年07月22日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今回は、前回からの続きです。(前回の記事は→こちら)
鎌倉の隣町・逗子の山中に佇む美しいお寺、
「神武寺」への小さな旅のご紹介です。
さて、
京浜急行線の神武寺駅をスタート、
車の行き交う県道から離れ、
山道をのぼり詰め、
ついに、神武寺総門の前へと到着したところです。
早速、境内へと足を踏み入れます。
するとそこは、ちょっと意外・・・
複数の自動車が停められる、
きれいに整地された、ちょっとした広場となっています。
どうやら、ここはお寺の駐車場である様子。
ちなみに車は、
「表参道」「裏参道」「法勝寺口」とある
このお寺の三つの参道のうち、
法勝寺口を使って、
ここまで登ってくることが可能です。
(これら参道の名称についてはご注意があります。
当記事最下段の<注>をご覧ください)
さて、広場を進みます。
目指すは前方に見えている階段です。
なお、
広場の右手に、案内板がいくつか立てられています。
神武寺にまつわる歴史やエピソード、
周囲の自然についての解説が記されていますので、
ぜひ立ち止まり、
目を通しておかれるとよいでしょう。
なお、神武寺は、
鎌倉時代初期にはほぼ間違いなく存在、
伝説上は、
その創建を奈良時代にまでさかのぼることができる
大変古いお寺です。
さて、階段をのぼり、
まず目に付くのは鐘楼です。
安政6年(1859)の建立。
一方、吊り下げられている鐘は新しく、
昭和25年製とのこと。
それ以前にももちろん鐘はあったのですが、
先の大戦中、金属材料として供出。
「逗子八景・神武寺の晩鐘」として、
ながく人々に親しまれていた鐘でした。
鐘楼をあとに、尾根状の通路へと踏み出します。
左手、
石段下を見下ろしたところに、美しい建物が佇んでいます。
屋根の反り具合がとても端整で、印象的。
この建物、
客殿、またの名を宝珠殿と呼ばれています。
天保12年(1841)に再建されたものであるとのこと。
棟の頂に大きな「擬宝珠(ぎぼし)」を載せていますが、
これが別名の由来でしょうか。
ちなみに、堂内は非公開です。
堂内どころか、
敷地へと至る目の前の石段からして通行不可。
建物に近づくことさえ叶いません。
では、参拝のチャンスは無いのか・・・?
それついてはのちほど、
記事の最後にまとめてご案内をさせていただきたいと思います。
なお、この宝珠殿内部には、
本尊・阿弥陀三尊のほか、
鎌倉の荏柄天神社より伝来のものとされている十一面観音、
さらには
釈迦如来などの諸像が祀られています。
宝珠殿入口をあとにして、
境内、高みの方へと進んでいきます。
やがて正面の石段上、
見えてくるのは・・・居並ぶ赤い頭巾。
六地蔵です。
六地蔵の脇にはもう一体、
やはり赤い頭巾を被った像が置かれていますが、
こちらはひとり、
片膝を立ててのポーズを決めています。
さては、如意輪観音様・・・?
木の根、草の根が複雑に絡みつく、
野趣あふれる岩窟の中に皆で並ぶそのお姿が、
いかにも山の寺の風情、といった感じです。
さらに左手へ・・・
ふたたび石段を登ります。
見上げる先には、
宝暦11年(1761)建立の朱塗りの楼門が屹立しています。
小振りですがまずまずの迫力。
くぐると、そのさらに向こうには、
寄棟屋根の美しい薬師堂が、
とても上品な雰囲気で、静かに、厳かに佇んでいます。
寛文6年(1666)に「再興された」
といわれている建物です。
内部には、
室町期のものとみられる薬師三尊像、
および、
その眷属である十二神将像他が収められていますが、
いずれも普段は非公開。
扉は固く閉ざされています。
さて、
この薬師堂の前まで来ると、
辺りの雰囲気はまさに山寺そのものです。
木の葉の緑、大地の苔の緑・・・
グリーンのフィルターが天地を覆うような
清々しい風景の中、
思わず心洗われる気分を感じる人が、
少なくないのに違いありません。
最後に、神武寺の仏像についてです。
以上に記したとおり、普段は非公開のこのお寺の仏像ですが、
拝観の機会が、実は存在します。
それは、
毎年12月13日、午前中に行われる煤払いの最中です。
諸堂および厨子の門扉が開かれるため、
秘仏とされている薬師堂の薬師三尊像までもが、
拝観可能となるのです。
(ちなみに33年毎の正式なご開帳も実は来年に行われます)
さらに、正月三が日です。
上記薬師三尊像を除く、他の仏像については、
「諸堂への年賀の参拝に伴うかたちで拝観ができた」
と、おっしゃる方も、
少なからずいらっしゃるようです。
ただし、煤払い、お正月、いずれにあっても
お寺側のご都合により、
流動的となる可能性があることを心得ておいてください。
さて、次回は・・・
薬師堂の傍らを抜け、さらに山道をのぼります。
「鷹取山」の奇観を眺めに、足を延ばしましょう。
<注>
神武寺参道の名称について、神武寺さんご自身は、
・JR東逗子駅付近からのルート・・・表参道
・京急神武寺駅付近からのルート・・・池子参道
・法勝寺付近からのルート・・・裏参道
と、アナウンスされているようです。
しかしながら、当記事では、
現時点でなるべく混乱が起きないよう、
逗子市公式サイト等、多くの皆さんの呼び方に倣い、
・京急神武寺駅付近からのルート・・・裏参道
・JR東逗子駅付近からのルート・・・表参道
・法勝寺付近からのルート・・・法勝寺口
と、してあります。どうぞご留意ください。
神武寺の鐘
宝珠殿
楼門から望む薬師堂
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
一昨年からは関西版、北海道版を発行。
昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
今年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする