- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
古くは門前に「村会議事堂」が? 川端にたたずむ小さな古刹・光照寺
2016年08月12日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今回も、前回からの続きです。(前回の記事は→こちら)
歴史ある古い山門と梵鐘を擁する禅刹、
海宝院を背にして、
目の前の道路を左へ・・・
3分ほど歩くと、十字路が現れます。
これを左折してください。
約40メートル先が、真言宗「光照寺」の門前です。
早速、境内へと足を踏み入れてみましょう。
正面には小さなお堂。脇に庫裏。
残る敷地にはお墓ばかり・・・
実に小ぢんまりとした伽藍の風景です。
お寺の裏手は川です。
前回、ホタルの舞う川であることをご紹介した、
田越(たごえ)川が流れています。
そこで、
皆さんの書かれたブログなどを拝見すると・・・
田越川にホタルを見に訪れる人の多くが、
「光照寺の裏へ」
を合言葉にやってくる様子。
道案内をしておきましょう。
さきほどお寺に至った経路から、
光照寺の境内には入らずに、直前を左折します。
次いですぐに右の路地へ・・・と、
進んでいくと、
光照寺の斜め裏手にたたずむ、
小さな橋の上に辿り着くことができるはずです。
どうやら、この辺り。
近辺にひときわ緑も多い、この橋の周辺こそが、
皆さんの目指す
人気のホタル鑑賞スポットのようです。
一方で・・・
光照寺の門前側ですが、
かつてこの付近は、
「議事堂」と呼ばれていたのだとか。
何となれば、
当地は江戸時代、地域の中心だったところで、
その後も囲炉裏・台所付きの
村の会議所が、
大正末年の頃まで置かれていたのだそう。
侃々諤々の寄り合いや、賑やかな宴会なども、
昔はあったのかもしれません。
いまはそんな余韻も感じられない、
落ち着きと静けさに包まれた、静寂の界隈です。
ところで、光照寺ですが、
開創の時期は不明です。
一説には、「悪源太」の異称で知られる
源義平の供養のために建てられたとも。
父・義朝らとともに平治の乱を戦い、敗れ、
永暦元年(1160)に処刑されてしまったこの人物、
源頼朝や義経の異母兄にあたるのですが、
勇猛、剛強な言い伝えを残す一方、
母親の出自がもとで、
いわゆる源氏一族の中での立場には、
やや微妙なところがあったともいわれています。
生き残っていたら歴史にどう関わっただろう・・・と、
つい、想像を豊かにさせてくれる一人です。
初夏の頃の光照寺門前
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
一昨年からは関西版、北海道版を発行。
昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
今年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする