- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
今年も開催です。評判の鎌倉・長谷寺の「紅葉ライトアップ・夜間特別拝観」
2016年11月18日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
10月28日記事・逗子の「まんだら堂やぐら群」(→こちら)
前々回、北鎌倉の「長寿寺」(→こちら)
前回は「獅子舞」(→こちら)
・・・と、
いまの季節に合わせて、
鎌倉とその周辺の評判の紅葉スポットをご紹介している
この鎌倉大家日記ですが、
お伝えしたい場所がもう一ヶ所あります。
それは・・・「長谷寺」です。
ご存知、「大仏様」の高徳院も間近な、
鎌倉屈指の有名観光スポットのひとつ。
ちなみに、長谷寺さんといえば、
何かと話題を発信されることが多いお寺さんですので、
このブログでも、幾度かそれらを採り上げています。
つい先々月もありました。
記事は →こちらです。
境内の数ヶ所にたたずむ石のお地蔵様、
「和み地蔵」と「良縁地蔵」が、
インターネット等々で、
数年前から評判になっているというお話でした。
併せて、
このお地蔵様を彫られた東北・宮城の「石神彫刻工房」についても、
若干ですが、
ご紹介をさせていただいたところです。
また、昨年のちょうど今頃の記事では、
開設35年を迎えた長谷寺宝物館がリニューアルされ、
館名も新たに
「観音ミュージアム」として再オープンしたというニュースを
お伝えしています。(→こちら)
直径70~80センチほどもある迫力の大円盤(?)
「十一面観音懸仏」全六面の展示が注目の、
まだ出来立てといっていい、真新しい仏教美術館です。
さて、
そんな話題いっぱいの長谷寺さんですが、
ここで秋に行われる、
「紅葉ライトアップ・夜間特別拝観」を
とても楽しみにしている皆さんも大勢おられます。
今年も先月末近くに、スケジュールが発表されました。
日程:11月26日(土)~12月11日(日)
時間:日没~
平日は 18:00閉門 18:30閉山
土日は 18:30閉門 19:00閉山
拝観料:大人300円 小学生100円
とのこと。(ご案内サイトは→こちら)
・悪天候等の理由により中止の場合あり
・通路での三脚使用は出来ません
との注意書きが添えられています。
なお、
上記案内とは別に、長谷寺さんのウェブサイトには、
「開門時間・拝観料」として、
冬時間 10月~2月 8:00~16:30(閉山17:00)
大人300円 小学生100円
との案内があります。
そのため、
「紅葉ライトアップ・夜間特別拝観」については、
・明るいうちに入山(入門)された皆さんは一旦境内を退出
・ライトアップを見たい方はあらためて料金を払って
入山(入門)する
と、いうシステムなのかと、誤解をされやすいのですが、
そうではありません。
要は、朝8:00からの開門時間が、
当該イベント期間中は、
18:00(平日)もしくは18:30(土日)までに延びる、
ということです。
たとえば、15:00に入門された方は、
参拝や見学のあと、
そのまま境内で日没を待ち、あらためて料金を払う必要なく、
「ライトアップ・夜間特別拝観」を楽しんで
帰ることができます。
ちなみに、鎌倉の有名紅葉スポットで、
夜間のライトアップが行われるのは、長谷寺のみです。
(・・・と、かなり多くの詳しい方がネット上に書いておられますので、
少なくとも昨年はそうだったと思います)
人の手による光の演出と紅葉・・・
前回ご紹介した、山中の小さな秘境「獅子舞」とは
また趣を異にした、
自然美と人工美の調和を楽しめることでしょう。
幻想的な風景を眺めたあとは、
有名なお店も並ぶ長谷界隈で夕食を・・・
と、予定を組まれる方も多いそうです。
そして、
この「紅葉ライトアップ・夜間特別拝観」が終わると、
一週間後には、同じ長谷寺で、
「納めの観音・歳の市・御足参り」が開催されます。
(12月18日)
多くの鎌倉市民が、この声を聞くと、
年の瀬がいよいよ近づくのを実感します。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万8000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
一昨年からは関西版、北海道版を発行。
昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
今年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする