- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
杉本寺・長谷寺・安養院で「四万六千日詣り」。お得に(?)功徳が積める日です
2017年08月04日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
前回のこの鎌倉大家日記では、
「真夏の鎌倉を彩る幻想的な数日間。
『ぼんぼり祭』と『黒地蔵縁日』」
と、題して、
8月上旬に行われる鎌倉での二つの祭礼・行事を
ご紹介させていただいたところです。(記事は→こちら)
このうち、
鶴岡八幡宮で行われる「ぼんぼり祭」は、
今年は8月6日から9日まで。
覚園寺で行われる「黒地蔵縁日」は、
10日の午前0時から、同正午まで。
なので、地元の人などの中には、
ぼんぼり祭りを見終えたあと、
友達や家族と一杯飲んでくつろいだり、
一旦自宅に戻り、休んだりしたのちに、
次の覚園寺に向かう・・・という人もいるのですが、
さらに、それだけでは終わらず、
せっかくだから「次にも向かう」と、いう人も、
中には多少ですが、いらっしゃるようです。
次、とは何でしょうか。
それは、
「四万六千日(しまんろくせんにち)詣り」です。
ちなみに、四万六千日といえば、
東京では浅草寺で「ほおずき市」とともに
7月に行われるものが有名です。
一方鎌倉では、8月10日に、
「杉本寺」「長谷寺」「安養院」の三ヶ寺がこれを行います。
この日、観世音菩薩をお参りすると、
四万六千日お参りしたのと同じ功徳が積めるということで、
多くの人が、観音様を祀っている
これら三つのお寺を訪れます。
ちなみにこのうち、
覚園寺からの「はしご」がしやすいのが、
同じ二階堂にある杉本寺です。
両者の距離は徒歩にして20分程度。
さらに、覚園寺の黒地蔵縁日は、
前回の記事にも触れたとおり、
8月10日の午前0時から参拝可能となりますが、
一方の杉本寺の四万六千日も、
開門時間は、
同じく10日の0時となっています。
なお、長谷寺は少し遅れて午前4時から、
安養院は午前5時からの参拝が可能です。
ところで、なぜ、
四万六千日詣りは、「4万6千日」なのでしょうか。
由来は明らかではありません。
ただし一説には、一升分の米粒の数が、
約4万6千粒だから、
とのこと。
一升分を「一生分」にかけたのでは?
と、いうことです。
となると、謎の解明のためには、
まずは、実際に一升分の米粒の数を数えてみることが
必要ですが・・・
なかなか根気の要る作業となりそうです。
杉本寺・長谷寺・安養院の
四万六千日詣りに関する、鎌倉市の案内サイトです。→こちら
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7500世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする