- オーナーズ・スタイルの新しいサイトができました。
- 大家さんのための情報を、facebookでも情報発信中です。
- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- この夏で創刊3周年。オーナーズ・スタイル広島版 読者オーナーさんの声
- 女性がセキュリティよりも重視している住まいの条件・・・厳しいその答え
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- この春で創刊3周年。オーナーズ・スタイル九州版 読者オーナーさんの声
- 都が調査。ネットカフェで夜を明かす人の約4人に1人が「住む家がない」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- オーナーズ・スタイル東海版 読者オーナーさんの「お悩みとご不安」
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
来月開催です。鎌倉の奇祭といわれる「面掛行列(めんかけぎょうれつ)」
2017年08月25日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
前回のこの鎌倉大家日記では、
今年が2回目となる鎌倉の新しいお祭り、
「かまくら長谷の灯り」をご紹介させていただきました。
(記事は→こちら)
今回は、それとは逆です。
とても古いお祭りです。
来月、9月18日に行われる、
御霊神社の「面掛行列」を紹介しましょう。
神奈川県指定の無形民俗文化財、
鎌倉の奇祭として知られるこの不思議な行事、
少なくとも江戸時代には、
鶴岡八幡宮の放生会の中ですでに行われており、
その後、御霊神社へ移されたか・・・
あるいは、
御霊神社でも古くから行われていて、
そちらの方だけが生き残っているのか・・・?
いきさつについては謎ながら、
ともあれ、
「有名なので知ってはいるが、見たことはない」
という人が、多分多いのではないでしょうか。
そこで、今年の9月18日といえば、
敬老の日ということで、休日にあたっています。
奇祭を目の当たりにするチャンスとされるのも
よろしいかもしれません。
面掛行列のあらましをご紹介しましょう。
面掛行列は、
いまは、御霊神社の例祭の中で行われている神事です。
なお、鎌倉には「御霊神社」が二つありますが、
面掛行列が行われるのは、
長谷寺などがある長谷に近い、坂ノ下の御霊神社です。
「権五郎(ごんごろう)神社」の通称でも知られています。
9月18日の午後、
「鎌倉神楽」の奉納のあと、この御霊神社から、
面掛行列と呼ばれる奇妙な風体の一行が出発します。
ちなみに、
先月更新の鎌倉市のウェブサイトによれば、
今年は13:00から神楽を奉納、
面掛行列は14:30にスタートするとのこと。
(例年、このくらいの時間での出発です)
近所の道をゆっくりと練り歩き、
16:00頃には、ふたたび御霊神社に
戻ってくることとなるはずです。
さて、その奇妙な一行の様子ですが・・・
まず、主役となる
お面をかぶったキャラクター(?)を挙げると、
・猿田彦(さるたひこ・天狗の面を装着)
・爺(じい)
・鬼(おに)
・異形(いぎょう)
・鼻長(はななが)
・烏天狗(からすてんぐ)
・翁(おきな)
・火吹男(ひふきお・ひょっとこ)
・福禄寿(あるいは福禄・ふくろく)
・おかめ(「はらみっと」とも呼ばれる妊婦さん)
・女(産婆さんとされています。「とりあげ」とも)
このような、風体さまざまな面々。
さらに、これに前後するなどして、
・笛、太鼓などのお囃子連
・獅子頭を掲げる人達
・弓など武具を持つ人達
・菅笠、裃(かみしも)姿の人達
・神職姿の人達
・お神輿
等々が、練り歩くといった具合です。
中でもとりわけ面白いのが、
お面のキャラクターの最後尾を歩く、
「おかめ」と「女」です。
重たいお腹を抱えて歩くおかめ=妊婦さんと、
それを後ろから扇子で仰ぐなどする、
産婆さんらしい「女」・・・
言い伝えによれば、この妊婦さんは、
源頼朝の子どもを宿した里の娘をモデルにしており、
面掛行列は、その娘の一族などに対して
頼朝が許した「無礼講」が、
そもそもの始まりである、ともされています。
(ほかにも、面掛行列の由来や意味については、
細かな違いのあるさまざまな説が伝わっています)
ちなみに、見物する人の中には、
しばしばおかめに近づき、お腹に触る人がいますが、
これは、そうすることで、
安産のご利益がいただけるとされているためです。
なお、おかめも、そのうしろの「女」も、
扮しているのは男性です。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7500世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
コメントする