- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- 2011年に始まり、今や親しまれるイベントに。「つるし飾り」がいざなう春の北鎌倉
- 鎌倉もホームタウンです。今年からサッカーJ1リーグに昇格の「湘南ベルマーレ」
- 昨年秋にオープンした、タリーズコーヒー・鎌倉鶴岡八幡宮前店が話題になっています
- 毎年春、鎌倉で3人の女性の運命が決まる・・・?「ミス鎌倉」のお話
- 梅の季節がやってきた鎌倉。隠れた名所・貞宗寺、常立寺をご紹介します
- 江の島と対岸をつなぐ道路は2本。実は3本目もある? 海が割れる現象「トンボロ」とは
- ユニークな姿で知られる、小田急線・片瀬江ノ島駅舎が建て替え工事へ。新たなその形は・・・?
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
鎌倉はそろそろ梅の季節を迎えます。「数」が自慢の三つの名所をご紹介します
2017年01月27日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
寒風が肌を刺す季節がまだしばらく続きます。
ですがそんな中、もうじき、
私達鎌倉市民の耳に次々と飛び込んでくるのが、
市内各所からの梅の便りです。
ちょうど今頃、1月末から、
3月も初旬過ぎ辺りまで。
長きにわたるシーズンですが、
鎌倉にある多くの梅の名所のうち、
今回は、その数~木の本数が多いことで知られた
三つの名所を皆さんにご紹介いたしましょう。
ちなみに、なぜ数かというと、
理由は「香り」です。
梅は、ご存じのとおり、香り高い花。
その品のよい芳香は、
「梅見」の大きな魅力のひとつです。
たくさんの梅の花に囲まれるほど、
香りもたくさん楽しめそう、ということで、
梅の木の数の多い三大名所をご紹介します。
まずは、
北鎌倉の「東慶寺」です。
紹介する人、メディアによって数は分かれますが、
120~30本ほど、といったところでしょうか。
境内を貫く参道の両脇を紅白の花が飾る風景に、
「絶景」の声も多数です。
次にご紹介するのは、
「瑞泉寺」です。
こちらも紹介する人やメディアによって、
120本、150本などと、数が一定しません。
しかしながら、こと社寺に限れば、
鎌倉随一の規模であることには、ほぼ間違いありません。
本堂前あたりを華やかに彩るほか、
境内下手に下ったところでは、
梅林といってよいほどの様子で、花が咲き誇ります。
そして、次は・・・
お寺でも神社でもありません。
以前は知る人も多くはありませんでしたが、
最近はかなり有名になってきました。
「十二所果樹園(じゅうにそかじゅえん)」です。
場所は鎌倉の東の端です。
十二所(じゅうにそ)と、いうところ。
横浜市金沢区との境も近い丘陵地です。
ここに、
梅・約400本、栗・約200本、柚子・約40本が
植えられた果樹園と、里山が広がっています。
公益財団法人「鎌倉風致保存会」が、
これらを管理しています。
アクセス方法は、下段のリンク先にてご確認ください。
鎌倉でもっとも多くの梅の花を一望にできる、
すばらしい名所です。
展望台(広場)もあります。
お天気がよければ、
方や東京湾、方や伊豆半島、富士山といった辺りの風景までをも
見渡せることでしょう。
なお、十二所果樹園は、
上記保存会や、市民有志の方々によって、
ボランティアでの管理がされている場所です。
訪問の際は、ゴミは必ず持ち帰るなど、
他に増して、マナーにはくれぐれもご注意を。
よろしくお願い申し上げます。
東慶寺のウェブサイト →こちら
瑞泉寺のウェブサイト →こちら
鎌倉風致保存会
十二所果樹園の紹介ページ →こちらです。
----------------------------
昨年大晦日は、寿福寺、浄光明寺で除夜の鐘をつきました。
上の写真は寿福寺での様子です。
当ブログの年末の記事(→こちら)をご覧になって、
鎌倉へ除夜の鐘をつきにいらっしゃった方がおられましたら、
とてもうれしく存じます。
よい思い出をつくられましたでしょうか?
こちらは浄光明寺です。
年がかわって、元日未明の様子です。
(写真:上田英貴)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7500世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉のお隣・藤沢の七福神めぐり。記念の「開運干支暦手拭い」が人気だそう.2
2017年01月20日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今回は、前回に引き続き、
「藤沢七福神」の話題です。
まさにいま現在、鎌倉のお隣・藤沢市で、
1月・年明けのイベントとして開催されている七福神めぐり。
(期間は7日~31日)
そのあらましをお伝えしたのが、前回の記事でした。
今回は、この藤沢七福神めぐりで、
お参りする対象となる八つの神社とお寺を
ご紹介していきたいと思います。
インターネット上の各マップで検索しやすいよう、
住所も添えておきました。
「江島神社」(お祀りしている七福神 弁財天)
江の島の女神・弁天さまで有名な、多くの人がご存知の神社です。
ちなみにご祭神も、
多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)(奥津宮)
市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)(中津宮)
田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)(辺津宮)
いずれも女神様。三姉妹です。
(藤沢市江の島2-3-8)
「龍口寺」(お祀りしている七福神 毘沙門天)
「日蓮聖人龍ノ口法難之霊場」を名乗る、
日蓮宗では大変重要なお寺。
藤沢市内にありながら、鎌倉唯一の五重塔(明治43年建立)
のあるお寺、として知る人も多い名刹です。
(藤沢市片瀬3-13-37)
「感応院」(お祀りしている七福神 寿老人)
建保六年(1218)、源頼朝の四男・実朝による
開基とも伝わる、大変古いお寺です。
境内の三島明神は源頼朝が伊豆から勧請させたものとも。
源氏とのゆかりを感じさせます。
(藤沢市大鋸2-6-8)
「諏訪神社」(お祀りしている七福神 大黒天)
藤沢でもっとも有名なお寺・遊行寺を創建した呑海が、
遊行寺の鎮守として勧請したものといわれています。
明治の神仏分離後も、祭礼の神輿が遊行寺に渡るなど、
関係が続いています。
(藤沢市大鋸3-7-2)
「常光寺」(お祀りしている七福神 福禄寿)
緑濃い寺林は藤沢市指定の天然記念物。
元亀三年(1572)の創建とされる、浄土宗のお寺です。
南北朝の頃の作といわれる阿弥陀如来立像を本尊とし、
境内には弁慶を祀る石塔も置かれています。
(藤沢市本町4-5-21)
「白旗神社」(お祀りしている七福神 毘沙門天)
寒川比古命(さむかわひこのみこと)のほか、
主祭神として源義経も祀っている神社です。
首がこの付近に葬られたとの言い伝えによるもので、
例大祭では義経と弁慶、主従の神輿が町に繰り出します。
(藤沢市藤沢2-4-7)
「養命寺」(お祀りしている七福神 布袋尊)
天正年間(1573-1592)の頃の創建と伝わる曹洞宗のお寺。
お寺よりも古い建久8年(1197)の墨書銘を
像内に備える、ご本尊で秘仏の木造薬師如来坐像は、
知る人ぞ知る国の重要文化財です。
(藤沢市城南4-10-35)
「皇大神宮」(お祀りしている七福神 恵比寿)
主祭神は天照大神。神明宮、烏森神社などとも呼ばれる、
多数の境内社を擁する大きなお社です。
人形山車9基が登場し、湯立神楽の神事も行われる
夏の例大祭が特に有名です。
(藤沢市鵠沼神明2-11-5)
以上、いかがでしょうか。
藤沢七福神めぐりのためでなくとも、
ぜひ、足を運んでみたくなる神社やお寺がいっぱいです。
寒風の時期を避け、
暖かくなるのを待ってのお出かけも、もちろんおすすめです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万7500世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉のお隣・藤沢の七福神めぐり。記念の「開運干支暦手拭い」が人気だそう.1
2017年01月13日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
前回、この鎌倉大家日記でご紹介した
「鎌倉江の島七福神」に続いて、
今回は、お隣・藤沢の七福神をご紹介いたしましょう。
ちなみに、
鎌倉江の島七福神もそうでしたが、
藤沢七福神も、
期間を松の内辺りに限っていない、
七福神めぐりとしては例外といえるもののひとつです。
ただし、鎌倉江の島~の「通年」とは大きく違い、
こちらは、
1月7日~1月31日に限定。
この間、七福神を祀る社寺や、各駅などで、
七福神めぐりへの参加スタンプ用紙が配られるのですが、
それを持って、各神社、お寺を巡り、
用紙にスタンプを全て集め終わると、
人気の「開運干支暦手拭い」を割引購入することができるという、
(200円→100円になります)
スタンプラリーのようなイベントとなっています。
さらには、上記用紙ではなく、
同じく各所で販売されるオリジナル色紙を購入、
こちらにスタンプを集める方法もあります。
オリジナル色紙の場合、スタンプをすべて集め終わると、
開運干支暦手拭いを1枚、無料でもらえます。
スタンプ用紙の配布場所や、手拭いを手に入れられる場所、
時間などについては、
当記事下段のリンク先に詳しく紹介されていますので、
事前にお確かめの上、ご参加ください。
なお、もうひとつ大事なこと。
七福神めぐりとしては、
こちらも多分、珍しい例と言えるのではないかと思うのですが、
以上のイベントとしての「藤沢七福神」においては、
御朱印集めができません。
否、できないと言うと、やや不正確です。
正しくは、
上記の参加用紙や、オリジナル色紙には、御朱印はいただけません。
御朱印をいただく場合は、別に御朱印帳が必要で、
さらに、神社・お寺の都合によっては、
「対応できないところもある」と、案内がされています。
この点、どうぞご留意ください。
さて、それでは、
藤沢七福神で巡る社寺をご紹介いたしましょう。
以下のとおりです。
江島神社
龍口寺
感応院
諏訪神社
常光寺
白旗神社
養命寺
皇大神宮
おや・・・
鎌倉江の島七福神と同様、こちらも七福神なのに八ヶ所です。
さらに、鎌倉江の島~で巡る社寺のひとつだった江島神社が、
こちらにも顔を出しています。
まず、八ヶ所である理由です。
それは、二ヶ所にわたって登場される神様がいらっしゃるから。
どなたかというと・・・毘沙門天様です。
藤沢七福神では、
毘沙門天を祀るお寺と神社が、
それぞれ一ヶ所づつ含まれています。
そのため、八社寺のラインナップとなっています。
一方、
鎌倉江の島七福神の方と二股をかけておられる(?)
江の島の弁天さまですが、
市域としては、江島神社は藤沢市内にありますので、
こちらが、より正統であるとはいえるかたちです。
各社寺と、祀られている神様を併せてご紹介し直すと、
以下の通りとなります。
江島神社 弁財天
龍口寺 毘沙門天
感応院 寿老人
諏訪神社 大黒天
常光寺 福禄寿
白旗神社 毘沙門天
養命寺 布袋尊
皇大神宮 恵比寿
以上、藤沢七福神のご紹介をいたしましたが、
せっかくですので、次回も話題を続け、
各社寺の横顔をご紹介いたしましょう。
あまりにも有名な江の島の「江島神社」、
さらに、
江の島のほど近くに建ち、
藤沢にありながら、鎌倉唯一の五重塔があるお寺として
紹介されることのある「龍口寺」は、
多分、皆さんご存知のことと思いますが、
そのほかについては、
初耳・・・の名前も多いのではないでしょうか。
七福神めぐりのためでなくとも、
ぜひ行ってみたくなる神社やお寺が、いくつもあります。
公益社団法人 藤沢市観光協会
「藤沢七福神めぐり」のサイトは →こちらです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万8000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉にもあります「七福神めぐり」。御朱印をいただきながら歩かれてみては
2017年01月06日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
この年始は、初詣だけでなく、
中には「七福神めぐり」をされたという方も
いらっしゃるかもしれません。
例外もありますが、
七福神めぐりは、通常、年始に行なわれます。
いわゆる松の内といわれる頃が中心です。
対象となっている社寺では、
この時期を
祀っているそれぞれの神様のご開帳期間などとし、
御朱印集めのための色紙も用意するなどします。
ちなみに、この「御朱印」、
集めるのが、いまかなりのブームなのだとか。
そのことも相まって、
七福神めぐりをする人が、最近はとても増えているのだそう。
たとえば、東京の「谷中七福神」といった
人気のコースでは、
ときに団体さんもご乱入(?)、
境内大混雑、門前長蛇の列・・・と、いった風景も
見られるのだそうです。
そんな七福神めぐりですが、
鎌倉にもあります。
公式名称は「鎌倉江の島七福神」です。
期間は通年です。
つまり上記に触れた、年始に限らない「例外」のひとつです。
巡る社寺は以下のとおりとなっています。
江島神社(江の島・市域は藤沢市)
御霊神社
長谷寺
本覚寺
妙隆寺
宝戒寺
鶴岡八幡宮(旗上弁財天社)
浄智寺
いかがですか。
注意深い方はすぐに気付かれたことでしょう。
七福神なのに、
お参りするのが八ヶ所となっているのです。
でも、よく見てください。
神様は、ちゃんと七名(柱)様までがいらっしゃいます。
お判りになりますでしょうか・・・
江島神社と鶴岡八幡宮・旗上弁財天社のご祭神は一緒です。
ともに、「弁天さま」です。
あらためて、
各社寺とお祀りしている神様を併せてご紹介すると、
以下のとおりとなります。
江島神社・・・江島弁財天
御霊神社・・・福禄寿
長谷寺・・・大黒天
本覚寺・・・夷尊神(えびす様)
妙隆寺・・・寿老人
宝戒寺・・・毘沙門天
鶴岡八幡宮(旗上弁財天社)・・・旗上弁財天
浄智寺・・・布袋尊
なお、上記では、
西(江の島)からコースインして、
北鎌倉へと抜けるのに都合のよい順番で社寺を紹介しています。
逆に、
北鎌倉駅に近い浄智寺からスタート、
江の島で参拝終了、という方も
もちろん、たくさんいらっしゃるようです。
公式サイトをご紹介しておきましょう。
「鎌倉江の島七福神」(鎌倉・江の島七福神会)→こちらです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万8000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年からは関西版、北海道版を発行。
一昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
昨年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
冬の夜長はワインでほっこり。ワイン生産量日本一の県、実は神奈川です
2016年12月23日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営情報誌「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
先月、私の住む鎌倉のお隣の町、藤沢市で、
「ワイン祭り」が開かれました。
(11月19日)
市の商工会議所の青年部が実行委員会をつくり、
主催したもので、
場所は藤沢駅北口の広場です。
この祭りの目的のひとつが、
「藤沢市がワイン生産量日本一の町であることを発信する」
と、いうもの。
驚かれた方も多いのではないでしょうか。
実は、ワイン生産量日本一の町、
それは正真正銘、神奈川県の藤沢市です。
そのおかげで神奈川県は、
日本のワインの本場である山梨県や長野県なども凌駕し、
ワイン生産量日本一の県、ということになっています。
ただし、
これにはからくり(?)があります。
日本一なのは、あくまで、
飲み物となった時点でのワインの生産量です。
神奈川県内には、ワイン用のぶどうを育てる畑はありません。
ですが、大きな工場があるのです。
「メルシャン藤沢工場」です。
ここでは、輸入された濃縮ぶどう果汁を使い、
醸造を行なっています。
さらに、輸入されたワインもブレンドし、
完成品としてのワインをつくり上げます。
それらは、
私達がスーパーなどでよく見かける
お値段お手頃な国産の「デイリーワイン」となって出荷され、
店頭に並びます。
膨大なその生産量・販売量を担う一大拠点が
藤沢にあるため、
(県内産ワインの約93%を藤沢で生産)
ワイン生産量日本一の町は藤沢・・・県は神奈川
と、いうことになっています。
何やら微妙な話、と、
感じられる方もいらっしゃるに違いありませんが、
事実は事実です。
工場では、
デイリーワインに求められる、
いつ飲んでも変わらない安定品質を常時維持するため、
日夜、研究と管理に力を尽くしているそうです。
さて、
秋の夜長といいますが、冬もご承知のとおり夜長です。
そもそも、日没がもっとも早くなるのは、
冬の始まり、12月上旬の頃です。
その後も、夜の訪れの早い時期はしばらく続き、
やっと日の入りが夕方5時辺りを過ぎるのが、
1月の下旬頃です。
こういう言い方をしては何ですが、
あえて言えば、寒くて暗い、約2ヶ月間です。
そこで、
こんな冬の夜長に楽しむお酒といえば、
熱燗にした日本酒や、お湯割りにした焼酎が、
昔からの定番でした。
ですが、最近はホットワインを楽しむ方も増えています。
文字通り、温めたワインがベースです。
そこにシナモンなどの香辛料を加えます。
さらに、レモンやオレンジなどを切って入れたり、
ハチミツやマーマレードで甘く仕上げたりする人もいます。
体がよく温まり、
風邪のひき初めにも効果があるのだとか。
そんなホットワインをつくる際に、
ぜひ利用したいのが、手軽なデイリーワインです。
なぜなら、
加熱したり、香辛料や果物を入れたりすることで、
そのワイン本来の味や香りは、
大抵、かなりの程度失われてしまいます。
すると、やはり気持ちとしては・・・
使われているブドウの品種や生産地の特徴などが
色濃く息づく、
高級なワインを使うのはもったいない・・・
と、なるのでは。
とすれば、
ここは、お手頃なデイリーワインの出番です。
鎌倉のお隣・藤沢産のワインも、上記のとおり、そのひとつ。
ホットワインにはぴったりです。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版、東海版、関西版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営情報誌です。
賃貸経営に役立つさまざまな情報を満載、
すでに首都圏約3万8000世帯にのぼるオーナーさんに
お読みいただいているほか、
一昨年からは関西版、北海道版を発行。
昨年4月からは九州版、7月からは広島版、
今年5月からは東海版を創刊。
全国8万人以上の読者の皆さんからのご支持をいただいています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
■首都圏版
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■関西版
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■東海版
愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■北海道版
北海道に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■九州版
福岡県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
■広島版
広島県とその隣接県に
1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「オーナーズ・スタイル」は、
厳選されたスポンサーからの広告掲載で事業の成り立つ、
読者の皆さんにはご負担のない「無料誌」です。
どうぞお気軽にお申し込みください!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)