- 恒例の4建物、鎌倉市の「春の施設公開」。扇湖山荘庭園も。鎌倉まつりもスタート!
- 甘茶とアジサイの関係をご存知? 4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」
- 大賑わいの鎌倉中心部を横目に、大船駅に降り立って「桜」・・・もおすすめです
- 2011年に始まり、今や親しまれるイベントに。「つるし飾り」がいざなう春の北鎌倉
- 鎌倉もホームタウンです。今年からサッカーJ1リーグに昇格の「湘南ベルマーレ」
- 昨年秋にオープンした、タリーズコーヒー・鎌倉鶴岡八幡宮前店が話題になっています
- 毎年春、鎌倉で3人の女性の運命が決まる・・・?「ミス鎌倉」のお話
- 梅の季節がやってきた鎌倉。隠れた名所・貞宗寺、常立寺をご紹介します
- 江の島と対岸をつなぐ道路は2本。実は3本目もある? 海が割れる現象「トンボロ」とは
- ユニークな姿で知られる、小田急線・片瀬江ノ島駅舎が建て替え工事へ。新たなその形は・・・?
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
鎌倉国宝館の主役・薬師三尊と十二神将が長年守られていた「辻の薬師堂」
2014年09月19日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回は「辻の薬師堂」を訪問してみます。
場所は鎌倉市街中心部にも近い大町。
鎌倉駅から向かう場合は、
まず駅の東口を出たあと、
駅前ロータリーを迂回して、若宮大路へ。
次いで、
若宮大路を由比ヶ浜方面(鶴岡八幡宮とは逆の方向)へ南下、
しばらく進んで「下馬」交差点を左折。
300メートルほど進行、
今度は「大町四ツ角」交差点を右折。
そこから200メートルほどで到着です。
横須賀線の線路に差し掛かるわずか手前の道路右側に、
小さなお堂が佇んでいますので、
見逃さないでください。
それが辻の薬師堂です。
なお、目印として、
お堂の斜め向かいには、
日蓮宗本興寺の参道が入口をひらいています。
さて、
この辻の薬師堂、鎌倉ファン、中でも特に仏像好きな人には、
とてもよく知られたお堂です。
その理由は、鎌倉国宝館に行くとよくわかります。
鎌倉国宝館・・・
場所は鶴岡八幡宮の境内、
仏像はじめ、鎌倉の数多くの貴重な歴史的宝物を収めている
博物館施設ですが、
ここの主役のひとつといっていい仏像群の提供元こそが、
この辻の薬師堂なのです。
その仏像群とは、
「木造 薬師三尊および十二神将立像」
脇侍の日光・月光菩薩をしたがえた薬師如来の周囲を
十二体の神将がとりかこむ、勇壮で華麗な彫刻作品。
数ある仏教美術のモチーフの中でも、
とりわけ華やかな構成をそなえたものといっていいでしょう。
しかも、当薬師如来像は貴重な平安時代のもの。
脇侍二菩薩と十二神将は、
鎌倉時代から江戸時代にかけて制作、
あるいは補作されたものであることが判明しています。
これらが、
以前は、小さな辻の薬師堂の内部にずらりと並んでいたのです。
守っていたのは地元の住人の皆さん。
しかし、各像、年月から来る傷みが激しく、
保存を講じるため、
1993年、所有が鎌倉市に移転。
念入りな修理ののち、いまは鎌倉国宝館で展示されています。
一方、辻の薬師堂の方は、
「空っぽ」ではやはり寂しいということでしょう。
いまは上記仏像群のうち、
薬師如来像はじめいくつかのレプリカが、
中に安置されているかたちです。
ところでこの辻の薬師堂、
最初からいまの場所にポツンと置かれていたわけではありません。
当初はどうやら、いまはもう存在しない、
東光寺というお寺の伽藍の一部だったようです。
ちなみに東光寺のあった場所は市街地北東側の二階堂。
建立は鎌倉時代。
その後さまざま変転があり、
建物の更新もあり・・・しながら、
やがてこのお堂はさびしくお堂一個だけになったあと、
最後は横須賀線の建設にともない、現在地へ落ち着きました。
そうした中、
貴重な平安仏をはじめとする中の仏像群、
本当によくぞ守られたものだ、皆さん守ってくださったものだ・・・と、
いまは感心するほかありません。
なお、
鎌倉国宝館の展示についてですが、
上記「木造 薬師三尊および十二神将立像」は、
現在、平常展示の対象とされていますので、
通常は訪問すると、支障なく見ることができます。
ただし、特別展などの状況によっては、
そうでない可能性もあり得ますので、
「木造 薬師三尊および十二神将立像」の見学が
ご訪問の目的である場合は、
念のため、
同館への事前のお問合せをおすすめします。
鎌倉国宝館のウェブサイトは →こちらです。
辻の薬師堂
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉、ここより生まれる!小さな境内に歴史のロマンが満ちる「元八幡宮」
2014年09月12日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回ご紹介するのは「元八幡宮」(元八幡とも)。
位置は鎌倉駅からそう遠くない、街のほぼ中心部。
歴史的な意義にかけては抜群といっていい重要な史跡。
静かで落ち着いた古社の雰囲気も上々。
そんな場所なのに・・・!
訪れる人はあまり多くはありません。
「鎌倉時代はここから生まれた」
ともいえる歴史的経緯をもつ神社に、早速向かってみましょう。
まずは鎌倉駅の東口から、
駅前ロータリーを迂回して若宮大路へ出てください。
若宮大路は皆さんご存知、
鶴岡八幡宮と由比ヶ浜を結ぶ鎌倉のメインストリート。
これを由比ヶ浜方面、すなわち右へ。
すると400メートルほどで「下馬」交差点。
さらに進むと、
左手に鎌倉女学院中・高等学校の入口が見えてきますので、
同校の前には差しかからずに、
その手前を左折。
そのまま真っ直ぐに道路を進んでください。
すると道は、突き当たりになったような場所で、
いきなり右に90度折れ曲がります。
折れ曲がったのち、さらに90メートルくらい。
左斜めに入り込む道路が現れますので、
そちらへ進みます。
すると、そこから100メートルくらい。
この道はせまいのですが実はバス通り。
右手にバス停が現れます。
その名も「元八幡」。
元八幡バス停を見つけたら、
すぐその向かい側に口を開く路地の入口に注目してください。
そこには、
「元鶴岡八幡宮」と刻まれた石柱が立っているはずです。
路地に入りましょう。
程なく、
50メートルも進んでいけば・・・
ささやかな参道と、朱の鳥居が、
皆さんの目の前に現れることでしょう。
さて、この元八幡宮、
鎌倉に幕府が開かれるずっと以前からここにあった神社です。
その名前の意味は、
ズバリ、先ほどの石柱に刻まれたとおり、
ここは元の「鶴岡八幡宮」。
鎌倉のシンボルにして中心、誰もが知る鶴岡八幡宮は、
実は、以前はここにありました。
鶴岡八幡宮の「鶴岡」というのも、
ひもとけば、
この元八幡宮の建つ場所の大変古い地名です。(由比郷鶴岡)
創建は源頼義。
康平6年(1063)のこと。
なお当時、このお社は「由比若宮」などと呼ばれていました。
ちなみに、
源氏(頼朝へと続く河内源氏)と鎌倉との結びつきがはじまったのは、
この源頼義が、
鎌倉に屋敷を構えてからのことともされています。
さらには頼義の子、八幡太郎の異名で有名な源義家も
由比若宮を深く崇敬、社殿を修築。
永保元年(1081)のこと。
そして、いよいよその約100年後・・・
これら源氏の英雄達の直系である源頼朝が、
先祖ゆかりのやしろをいまの鶴岡八幡宮のある場所へ移動させ、
これを武士の都のもっとも神聖で華麗な中心としました。
一方、神様が立ち去った由比若宮とその土地は、
それでもやはり神聖な意味が消えることはなく、
引き続き神域として「元八幡宮」に。
そうしたわけで、
現在も元八幡宮が佇むこの場所は、
初めての武士の世・鎌倉時代と、
いまに続く古都・鎌倉がそこから生まれた、
どこか「卵」のような存在です。
境内は本当にささやかな規模です。
周りを取り囲むのはごく普通の住宅街。
その中にあって、
お社の周囲のみは、張り詰めたように森閑、清浄な雰囲気。
ちなみに、
由比若宮が建てられた頃、
いまは800メートル近くも離れている材木座・由比ヶ浜の渚は、
現在よりもさらに深く湾入、
神域のすぐ近くにまで迫っていたとも言われています。
浜の湿地に舞う鶴が、集って羽を休めるような場所に、
この神社は建てられたのではないでしょうか。
路地の奥に静かに佇む元八幡宮。
パワースポットの雰囲気も十分。
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
鎌倉の心の宝、「滑川」。ここにしかいないメダカも多分復活しそうです
2014年09月05日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
今週は、前回の続き、
鎌倉の中心部を流れる川、滑川(なめりがわ)のお話です。
(前回の記事は →こちら)
鎌倉の長い歴史と人々の生活を
いにしえの時代より見守り続けてきた滑川。
高度成長期に受けた汚染のダメージから、
次第に復活しつつある小さな都市河川。
この川に、かつて、
この川だけにしかいないメダカが棲んでいました。
嘘ではありません。本当のことです。
そしていま、一度は姿を消してしまったそれらが、
人知れずひそかに復活・・・している可能性も、
実は高まっています。
名前は「鎌倉メダカ」。
滑川水系固有のメダカです。
もっとも、話が大げさになるといけませんので、
あわてて説明しておくと、
一定の水系に固有のメダカがいる・・・というのは、
これは特別に珍しいことではありません。
移動能力の低い、淡水の小魚であるメダカは、
一定の場所での繁殖が重ねられることによる
河川(水系)間での遺伝子構成の違いが、
もとより生じやすい生き物なのです。
なので、同様の事例は、
たとえば同じ神奈川県内を探しても、すぐに見つけることが可能です。
名前を挙げると、
厚木メダカ、三浦メダカ、小田原メダカ、藤沢メダカ・・・
とはいえ、
そうはいっても、
私達の「鎌倉メダカ」がいたのは、わが鎌倉の滑川水系のみ。
そうと聞いたら、
市民としては当然、これをこよなく愛さざるをえません。
しかし、
残念ながら、この鎌倉メダカ、
その姿は1985年頃、滑川の源流部で確認されたのが最後。
以降は人目にふれることがなく、
「もう絶滅したのでは」と、噂されるなどしていました。
ところが、それがしばらくして、
ひょんなところから発見されました。
場所は、佐助稲荷の近く。
ある市民の方のおうちの庭の、
睡蓮鉢、さらにはカメの中で、
この鎌倉メダカがひっそりと大切に育てられ、
代をかさねていたのです。
昭和40年前後の頃、近所の田んぼから採集されたものの
子孫であるとのこと。
その後、県の調査によって、
これらが「幻」の鎌倉メダカであることが正式に判明。
現在は、やはり県が、
系統維持のための飼育を行なっているほか、
(神奈川県立総合教育センター)
鎌倉市も繁殖を推進。
教材として市内の学校へ配られるなどするほか、
河川への放流も行なわれています。
と、いうことで、
これら放流されたメダカが、川に定着し、見事繁殖、
さらに代をかさねていってくれれば・・・
滑川は、
またひとつ、かつての自然を取り戻したことになるわけです。
鎌倉に可愛い「メダカの学校」が復活するかどうか。
皆さんもぜひ、
お寺・神社巡りの途中など、傍らの川面を覗いてみてください。
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
もっともっと自然がよみがえってほしい。鎌倉の心の宝、「滑川」
2014年08月29日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回は、お寺でも神社でもなく、「川」のお話です。
先週まで皆さんと歩いてきた
鎌倉の古(いにしえ)のメインストリート、「小町大路」。
この小町大路に沿って、
家々の裏手、西側の山沿いを流れている川が
「滑川」(なめりがわ)。
行ってみると、
なんの変哲もない、どこの町にでも流れているような、
「普通の川だな・・・」
そんな印象を多くの方が抱かれると思いますが、
それでもこの滑川、
さすがに800年の古都の中心部を流れているだけあって、
実はある面白い特徴をもっています。
その特徴とは、名前。
水源から河口まで、
長さにして6キロにも満たない、大変短いこの川なのですが、
古くはその間、次々と名前を変えていたのです。
その数、六つにおよぶとのこと。
ちなみに書き記すと・・・
胡桃川、滑川、坐禅川、夷堂川、炭売川、閻魔川。
川沿いに、
かつてはさまざまな文化が生まれていたこと。
人々の色々な生活のかたちが存在していたこと。
つまりは、人口も多かったことが、
これらの名前からとてもよく分かります。
そんな滑川を眺めるなら、
推薦したい場所は二つあります。
どちらもすでに、
最近のこの鎌倉大家日記でご紹介済みです。
ひとつは「東勝寺橋」。(記事は→こちら)
さらには「蛭子神社」の境内。本殿の脇。(→こちら)
どちらも、見下ろす川面がとてもきれい。
清流、と言っても多分許されるくらいの雰囲気。
透き通った流れの下、川底のなめらかな岩肌が、
これらの辺りではとても美しく見えるのが、
その一番の理由です。
ところでこの滑川、
都市を流れる河川の例に漏れず、
しばらく以前、高度成長期の頃までは、
とても汚れた、きたない、ゴミや油の浮かぶ川でした。
しかし、その後の下水道整備の進捗などによって、
環境は徐々に回復。
同時に人々の視線や関心も、
コンクリートやアスファルトがつくり出す街の「発展」から、
次第に身近な川や緑へ。
川面に捨てられるゴミも次第に減っていきました。
擁壁の切り立った両岸の景色こそ、
いまだ人工的で、無粋なままですが、
滑川は、現在はかなりの程度、
昔の豊かだった頃の自然を取り戻しつつあるともいわれています。
「鎌倉メダカ」をご存知でしょうか。
滑川固有のメダカです。
実は滑川には、
以前は、滑川とその支流にしかいないメダカも生息していたのです。
ですが、残念ながら、
その姿は1985年頃、源流部で観察されたのが最後。
以降は人目に触れることなく、
もう絶滅したのでは・・・とのうわさが一部で語られるなどしていました。
ところが、
この鎌倉メダカ、あるところでしっかりと元気に
生き残っていたのです。
一体どこで?
次回はそのお話にふれてみましょう。
滑川にかかる夷堂橋のたもとに立つ石碑。
滑川のさまざまな古い呼び名が紹介されています。
滑川の透き通った川面。
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)
小町大路の「隠れお社」。滑川のほとりにたたずむ蛭子(ひるこ)神社
2014年08月22日こんにちは。
大家さんのための賃貸経営マガジン「オーナーズ・スタイル」
編集長の上田です。
金曜日は「鎌倉大家日記」です。
あまり観光客の姿を見ない、
鎌倉の隠れた古刹やお社(やしろ)を
これまでにもたびたび紹介しているこの「鎌倉大家日記」。
今回訪問するのは、
小町大路に目立たぬ参道の入り口をひらく、
隠れたお社、「蛭子神社」です。
早速向かってみましょう。
場所は前回立ち寄った「日蓮辻説法跡」からほど近く。
(前回記事は→こちら)
同跡を前に、右手に進むこと100メートル足らず。
道路左手に、
ひょっこりと小さな鳥居が現れます。
その傍らには、
「村社蛭子神社」と記された立派な石碑も。
鳥居と一緒に目に入ってくることでしょう。
その鳥居をくぐって、参道を進みます。
その奥、間もなく左手に現れる小さな本殿、
これは、
かつては鶴岡八幡宮の末社、今宮の社殿だったもの。
明治7年、ここに移築されたのだそうです。
ご祭神は、
大己貴命(おおなむちのみこと)と、いうことになっています。
しかし実際は、
この蛭子神社は、明治の神仏分離によって、
いかにも土地の鎮守様らしい、三柱の神様が
寄り集まっての成立を見ているもの。
その三柱とは・・・
もともと近くの本覚寺で祀られていた「夷(えびす)神」
やはり近くの宝戒寺で祀られていた「山王権現」
さらには、
もともとこの場所に祀られていたという「七面大明神」
このうち、
お寺を出てゆくこととなった夷(えびす)様と山王様が、
優しき七面大明神のもとに寄り添うこととなったかたちです。
(七面大明神は女神様です)
ちなみに蛭子神社の名前は、以上の三神のうち、
えびす様から採られたものであるはず。
なぜなら、
詳しい人はご存知のとおり、
蛭子とは、すなわち日本神話のヒルコ神のことなのですが・・・
国産みの際、
イザナギ、イザナミとの間にせっかく生まれたものの、
ある理由から、
気の毒なことに海へと流されてしまったこの神様、
のち、
しばしばえびす神と同一の神と見なされるようにもなりました。
なので、
蛭子と書いてそのまま「えびす」と読むことも、
漫画家でTVタレントの蛭子能収(えびすよしかず)さんの例にあるとおり、
ままあります。
さて、
そんな経緯を秘めつつ、小町大路脇のせまい路地奥にたたずむ
この蛭子神社。
訪れてみると、
とてもすがすがしく、気分よくさせてくれるのが、
本殿脇を流れる川のせせらぎです。
川は、近ごろたびたびこの鎌倉大家日記でご紹介している
「滑川」(なめりがわ)。
たとえば晴れた午前中など、境内を訪れる人影の少ない時分、
基壇上に腰掛け、きらめく川面をじっとひとりで眺めていると、
ふと、三柱の神様が横に現れて、
一緒にくつろぎながら川を見下ろしているような、
そんなのどかな気分にさせられます。
蛭子神社境内
(写真:宮 栄多郎)
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル お役立ちメルマガ」 登録無料!
---------------------------------------------------------
毎月2回、賃貸経営のためのお役立ち情報をお届けする
メールマガジンです。もちろん無料!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」本誌の読者を募集!
---------------------------------------------------------
「オーナーズ・スタイル」は、年4回(首都圏版)、
賃貸住宅オーナーさんのご自宅に直接お届けしている
無料の賃貸経営マガジンです。
すでに約3万6000世帯にのぼる首都圏のオーナーさんに
お読みいただいているほか、
2014年4月からは、関西版も発行。 関西圏約1万の読者のお手元にもお届けを開始しています。
なお、大変恐縮ですが、お申し込みをいただけるのは、
下記に該当するオーナー様に限らせていただきます。
「首都圏版」
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
「関西版」
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山にお住まいで、
同地域内に1棟以上の賃貸住宅をお持ちのオーナー様
---------------------------------------------------------
賃貸経営のヒントが満載。
会員登録して、あなたも書き込みを!
「オーナーズ・スタイル 大家さんの会」の「みんなの掲示板」
---------------------------------------------------------
賃貸経営の近況、ちょっといい話、困りごと、苦労話など、
オーナーさんが何でも自由に書き込める掲示板です。
読むだけでも賃貸経営の参考に。
書き込むなら、ぜひ会員登録を!もちろん無料です!
(みんなの掲示板での過去の話題の一部)
●入居者から家賃値下げ交渉を受けています!
●問題入居者を追い出したい・・・
●近所で泥棒が多い。何かしないと
●ペット禁止の部屋から猫の鳴き声が聞こえる
●これからの駐車場経営って?
●入居率は年間何%なら優秀?
●サブリースのデメリットって?
●管理会社からフリーレント3ヶ月の提案が!
●2階の音がうるさいと1階の入居者からクレームが
●最近どんなリフォームをしましたか
●広告に掲載する写真は自分で撮影しています
●ゴミ出しのルールを守らない入居者に困惑
●家賃の入金が遅い入居者への対応は?
●少しでも電気代を削減したい
●放置自転車が3台も!
●皆さんの壁クロスの貼り換え頻度は?
●ハウスクリーニング、満足度は?
●入居者に長く住んでもらうための工夫を知りたい
●不動産会社が広告費を要求してきます。これ合法?
「みんなの掲示板」の入口は「大家さんの会」トップページに!
---------------------------------------------------------
鎌倉大家日記(金曜日の記事)│コメント(0)